
コメント

ユウ
職場の社保基準を満たさないことと、ご主人の社保の扶養基準を満たしていることですかね💦
ご主人の方だけを考えると社保は年間130万なので月10万ほどですが、ここまで稼ぐと所得税や住民税は発生するはずです。
全く引かれないようになら88000だったと思います。
学生については会社によるのではないでしょうか?
うちだと、高校生は8時間を絶対超えてはいけない&21:30までです。大学生は8時間超えても大きな問題はないです。残業がつくので原則ないようにはしてますが😅
ユウ
職場の社保基準を満たさないことと、ご主人の社保の扶養基準を満たしていることですかね💦
ご主人の方だけを考えると社保は年間130万なので月10万ほどですが、ここまで稼ぐと所得税や住民税は発生するはずです。
全く引かれないようになら88000だったと思います。
学生については会社によるのではないでしょうか?
うちだと、高校生は8時間を絶対超えてはいけない&21:30までです。大学生は8時間超えても大きな問題はないです。残業がつくので原則ないようにはしてますが😅
「扶養」に関する質問
扶養内のパートで同じ職場の人達(正社員)よりも働く時間が短いのに同じ仕事量を職場で求められるのがしんどくて 退職したい…というのは甘えでしょうか。 職場には、子供が大きいor子供が手を離れた方達ばかりで 私しか小…
こんばんは。 2児のジングルマザーです。 去年離婚し、まだ、一年半経っていないなのですが、 離婚してすぐ仕事が見つかり、現在も同じところで 働いています。 私が入ってから一身上の都合により、3名が辞めています。 …
働き方で悩んでいます。 現在扶養内パート(130万まで)で働いています。 扶養を外れて働きたいのですが、今の会社の正社員の給料が安過ぎてパートの時給と変わりません。ボーナスは無しです。 ただ仕事内容と人間関係が本…
お仕事人気の質問ランキング
むん
詳しくありがとうございます!!
学生は月に稼げる額が
扶養内パートよりも多いのでしょうか?💦
ユウ
一緒ですよ😊
扶養内に留めるかどうかだけです😊
むん
ありがとうございます!