
コメント

ママリ
保育園には名前等は隠した上で、点数順にリストが届きます。その上で“ここまで受け入れ可能です”というのを役所に提出します。なので、大体このぐらいの子が入ってくるというのは入園締め切り後割とすぐ分かります。
その中で、第一希望に受かった人が抜けていくと思ったより人数減ったなーとかそんな感じです。正式に名前など来て確定するのは、保護者と同じくらいのタイミングです。
ママリ
保育園には名前等は隠した上で、点数順にリストが届きます。その上で“ここまで受け入れ可能です”というのを役所に提出します。なので、大体このぐらいの子が入ってくるというのは入園締め切り後割とすぐ分かります。
その中で、第一希望に受かった人が抜けていくと思ったより人数減ったなーとかそんな感じです。正式に名前など来て確定するのは、保護者と同じくらいのタイミングです。
「入園」に関する質問
気になったのですが、こども園の役員ってどのように決まるのでしょうか?🤔 今年の4月から 2人同時入園したのですが、ゴールデンウィークあけの最初の保育参観の時にはもう役員紹介がありました。 保育参観の時に保護者で…
来月の幼稚園の振替休日はいつですか? 関東の幼稚園に通っている方に質問です。 10月に運動会や入園面接がある場合、何日がお休みですか? お休みの日にお出かけしようかと考えているのですが、お休みの日にちがどこ…
こども園の通園バスって夏休み期間中などは運休になるのでしょうか? 来年3号認定でこども園の入園を考えています。 満3歳になったら、3号認定でもバスを利用できるそうで、利用を考えています。 ふと、夏休み中など1号…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
とても分かりやすくありがとうございます😣✨
例えば極端な話しですが、1人は第二希望で申し込み確定していたのに、実際の申し込みが0だった→第一に受かったんだなーという感じでしょうか?