
嫌いな父に赤ちゃんを抱っこさせることを求められた場合、どう対処すればよいでしょうか。母は父の味方で、断ると警察を使われる可能性があります。
嫌いな人に赤ちゃん抱っこさせて欲しい、会わせて欲しい
と言われたらどうしますか?また、なんと言って断りますか??🥲
父(母が再婚のためホントの父ではありません)なのですが、お父さんと呼んだこともないぐらいの仲です。ここではわかりやすく父と呼びます。
母は結婚も出産も大賛成だったのですが、父は猛反対でした。父からの連絡を無視してたら警察を連れて家まで入ってこられたこともあります。(生存確認という理由で)父もバツイチで娘が2人いるのですが、その娘の結婚出産には口出しせずお祝いまで渡してます。ですが本当の娘じゃない私に対しては猛反対で何を言っても意味が無いと言った感じです。私にとっての家族は母と妹だけなので母がいいと言ってくれたから出産までできました。母には生まれた報告をしましたが父にしませんでした。いつかはバレるとは思ってましたが先日母から、「ずっと隠すのは無理があるから伝えるね」と言われました。それで赤ちゃんには会いたいみたいです。断ればまた警察を使ってでも無理矢理来るだろうし、母に頼んでも母は父の味方をすると思います。祖母からは「意地はらずに、、」と言われました。私が会わせたくないと思ってる人に限って意地でも会おうとしてくるし何か言いたそうにしてるのがものすごくストレスです🥲
- ちゃむたろ(生後5ヶ月)

2人のママ
ちゃむたろさんが会わせたくないなら会わせないで良いと思います。
私なら素直に「猛反対してたのに会わせたいと思わないです。産後で気持ちも不安定ですし、自分の気持ちがかわるまでは会いたくないです。」って伝えます💦

ママリ
シングルマザーでもなければ、生存確認の為に警察をつれて押し寄せるのは異常だしやり過ぎかと思います。
そんな人、合わせず今後もあなたとは他人だと線引きをして距離をしーっかり取っておかないと執着されそうです。
めちゃくちゃ不快だし怖いですね…
警察を連れて来られようが、悪いことをしているわけでなければ拒否していいのでは!?
-
ママリ
出産にも猛反対されたのに、子どもを会わせたくないし私もあなたに会いたくないです。
と言います。
ただ、実家に帰りたくなったり、子どものことを可愛がってほしかったり、誕生日プレゼントはあげてほしいなどと思うのであれば和解するのも一つかなと…
今後5年後、10年後のビジョンも考えた上で決断しても遅くないと思います。
お父さんがどうというより、実家のお母様や妹さんも関節的に関わる事だと思います。- 6月4日

ママリ
私の環境にすごく似てます。
私の母も再婚しましてまあ戸籍上父ができました。
めんどくさい人だと知っていたので結婚式には一応呼びましたがお世話になってもないのにお礼がなかったとブチ切れ
恥をかかされたと訳の分からないことを言ってました。
そこから妊娠出産しましたが会わせてないです。会いたいと言いましたが意味がわからないので
なんだかんだ理由をつけて断ってます!
会わせたくないなら全然いいと私は思います!
コメント