
今の自分の気持ちを吐き出します。イライラしたらあかん。まだ2歳。1人…
今の自分の気持ちを吐き出します。
イライラしたらあかん。まだ2歳。1人でできへん事ばっかりなのは当たり前。それでも自分でやってみようって思う気持ちが出てくるのは素晴らしい事。片付けだって全部が全部1人でするのなんてまだ難しい。甘えたい事だってたくさんある。ひとりで色々考えて遊んでくれてる。言葉じゃ理解しきられへんこともまだまだある。ちゃんとありのままの事を受け止めてあげないとって思う……
でも…声を聞くだけでイラッとしてしまう。かわいいはずやのに。自分でやってって言ってしまう。出来るんやからやりよ!って。ひとりで遊びよ!って。
まだ1ヶ月の次男。母乳。ヤキモチ焼くのもわかる。長男にも次男にもどっちにも中途半端。
家事とかやりたいこと、山積み。やりたいことも中途半端。
自分の予定通りにすすめたいって気持ちがあるからイライラしちゃうんやろなって思ってる。
イライラしてしまって、気持ちに余裕がなくなって、自分ばっかりが我慢して、辛い思いしてるって感じてくる。ひとりじゃないのに、ひとりぼっちになってるみたい。
どうすればいいかなんてわかってるけど、自分の気持ちが追いつけへん。
笑う努力…しないとな。
- しらり(8歳, 10歳)
コメント

るー
お疲れ様です☺️
私は今もイライラすることがあるのに、2歳、イヤイヤ期を迎えたら、どうなってしまうんだろうと思ってます🙄(笑)
予定通りにすすめたいの分かります!
でも私がそう思ってる日に限って、娘はぐずるんですよね〜
私の焦りというか、イライラが伝わるんだろうなって、後から冷静に考えると、わかることもあって、ごめんねって思います。
でもお母さんだってイライラして良いんだと思いますよ〜
イライラするの当たり前ですよ!人間ですもん!
でも、その後、ちょっとだけ反省します😚
反省してもまたイライラしちゃうんですけどね😚
2人育児されてて、すごいですよ〜💓尊敬します✨
毎日お疲れ様です☺️💕
しらり
こんなつぶやきに答えてくださってありがとうございます!
ホンマに…反省の日々。
めるさんの言葉にすごく救われます♡♡
2人目がいると、今まで余裕持って見守ることができてたことも、イラッとしちゃって(( _ _ ))..
でも、こうやって吐き出して、それに答えてもらえることでとてもスッキリしました!
本当にありがとうございます♡♡良い加減にやっていこうと思います♡