※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

お出かけ時の哺乳瓶やミルクの持ち運び方法、お湯の扱いや冷まし方について教えてください。消毒後の哺乳瓶をジップロックに入れることに不安があります。

お出かけするとき、哺乳瓶やミルクはどのように持ち歩いてますか?
お湯や、冷ますときはどうしてますか?

哺乳瓶ら、消毒液につけていたものをすすいで、ジップロックに入れて持ち歩いてるのですが、ちょっと心配です。

コメント

はじめてのママリ

哺乳瓶はレンチンしてるのでそのまま持ち歩くか予備があればそれを持ち歩いてます。
粉ミルク用ストックバックにいれて持ち歩いて使ったら捨てるって感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持ち運びできるタイプのレンチンの消毒ですか??🤔
    ストックバック調べてみます!

    • 6月5日
ママ

ポーチに入れて持ち歩いていました!
ミルクはスティックタイプの物を持ち歩き用に買ってました🍼
お湯は水筒、湯冷ましの水はいろはすを100均で買ったドリンクボトルに入れていました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スティックタイプがあるんですね!
    お湯は水筒ですか!真似します☺️

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

外出先でのミルクはスティックタイプのミルクを使ってます。

スティックは1回100なので、量が少ない頃は100均などに売ってる使う分量だけ小分けに入れられる粉ミルクストッカーに入れて持ち歩いてました。

持ち歩く時は蓋をした哺乳瓶とミルクをまとめてジップロックに入れて、あとお湯と水(湯冷まし)で水筒を2本持ち歩いてます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストッカー良いですね!
    哺乳瓶は消毒のあと、乾燥させてますか??
    お湯は70度以上のものを水筒に入れている感じですか??

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳瓶は乾燥させて水分残ってたら軽くキッチンペーパーで拭き取ってます。

    お湯は沸かしたてをいれて持ち歩いてます!🙌

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!ありがとうございます😊✨✨

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

荷物多くなるの嫌だったので液体ミルク持ち歩いてました😊
いつもの乳首と缶に装着するアタッチメント、液体ミルクだけで持ち物済むのでとても便利ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    液体ミルク便利なのに、うちのこは飲んでくれませんでした😭

    • 6月5日