
旦那について相談です…💭うちは共働きで、お互いに朝7時過ぎには家を出な…
いつもお世話になってます☺︎
旦那について相談です…💭
うちは共働きで、お互いに朝7時過ぎには家を出ないと
お互い仕事に間に合わないです!
私は月1で早出があるのですが、
そういう日は6時半には出ていきます…
一応週4のパートですが、旦那は親元で見習い大工
で稼ぎも少ないので扶養から抜けて働いてます。
保育園の送り迎えも私じゃなきゃ行けません。
旦那は週1(日曜日)しか休みがないです😔
それなのに平日週2日は小さい頃から習っていた空手へ
仕事終わりに通い始め、帰りは夜の9時半過ぎ。
通い始めるのだって相談も無しでした。
週1と言っていたのに週2にまで増えてるし…
土曜日の夜は友だちと遊びに行くので夜中帰宅。
こんな状況で正直、旦那のごはんや洗濯も
したくありません…。もう少し協力して欲しいです…。
でも行きたいところには行く人なので
聞く耳ももたないだろうし、だったら
空手の日はごはんと洗濯自分でどうにかして
と言ったのですが、間違ってますかね😔?
私は大家族をもつお母さんのような体力はないし、
次の日仕事行くのに起きるのがやっとなのに
朝はお弁当作りにごみ捨てと娘の保育園の送迎…。
弁当作れなければ喧嘩した時に文句言われる…
それでも皆さんはそれでも
ごはんや洗濯はしてあげようと思いますか??
どうしたらいいのかわからないです(´·_·`)
娘のことは一応可愛がってくれるけれど…
大切ならもっと家にいるよなぁとか色々💭
自分のことばかり考えてる旦那に困ってます😔
- ゆ(9歳)
コメント

いちご
あり得ないですね。。
うちは旦那が不規則勤務なので平日は送り迎え頼れないし、子供の活動時間帯に家にいることも少ないのでだいたい1人で家事育児してます。
それでもたまに早く家に帰ってきた時は子供の面倒も見るし、私がバタバタしていれば、洗濯干そうか?とか、俺食器洗うから風呂入ってきなよ!とか言ってきます。
うちも趣味で土曜の夜はスポーツをしに出かけてますが、それも条件付きで、
【出かけるまでは子供の面倒見ること、家族の時間を大切にすること。】
これが出来ていなければそんな趣味やる権利もないし、夫としても父親としても必要ない!
と私から猛攻撃を受けます(笑)
共働きでやっている以上は、物理的に無理でも相手を思いやる言葉や行動は必要だし、当然のことですよね。。
お弁当作らないとかで文句言われたら耐えられないです(*_*)

ママタス
毎日お疲れ様です😭
私と似ていてなんだか共感してしまいました。
うちは旦那が剣道しています。剣道の日は9時半頃に帰宅し、お風呂、ご飯。後片付けして寝るのはもう12時頃です。
こっちは毎日子供を見ながら家事をして仕事してるのに…。少しは協力して欲しいですよね。
好きな事やりたいんだったら、やる事やってからにして!って何回も喧嘩しています。喧嘩してすぐは協力的になるのですが、時間が経つとダメです😭😭
そんなに好きな事したいなら、もう離婚だー!ってなるまで喧嘩もしました。
なかなか難しいですね。。。
-
ゆ
似てますね😭!
私も空手がある日はごはん用意して
片付けなどすると12時過ぎちゃいます…
ほんとにそう思います(T_T)
やることやってから行きなさい
って感じです(´·_·`)
同じこと繰り返してれば
わかるはずなんだけどなぁ…
わかってくれないですよね😔
私も昨日そんなに好きなことしたいなら勝手にしろ!ってもめました💦- 6月1日

m-t
全く家事育児手伝わないんですか!?
せめてゴミ出しくらいはして欲しいですね…。
あと平日2日だけ食事外食されたり家で作られたらお金かかったり面倒じゃないですか?
作ってラップして置いておく方が楽かなって思っちゃいました💦
お二人の勤務時間や通勤時間などがわからないんですが、半分とは言わなくても2割は家事育児やって欲しいですな
-
ゆ
ほとんどやらないですね😔
私が言って子どものめんどうや
ゴミ出しをするくらいですね…
でもゴミ出しは時間がないと
行ってくれないので、ゴミを出せる時間に行ってくれる?と今日の朝も言いました(´·_·`)
確かにお金はかかるし自分で
作られると片付けは私だし
結局めんどうですよね…😢
好き嫌いが多いからさらに面倒くさくて💦
この際、作り置きして文句無しでごはん食べてもらおうと思います(T_T)
私は車で35分くらいはかかります…
旦那は現場によりけりだけれど
基本的には朝早いので6時半には
出てきますね…
2割してくれるだけでも随分
ラクになれます😭- 6月1日

クミ
育児マンガ書いた人のもので、お互いがやってること(洗濯、洗濯物干し、洗濯物畳む、食事、食器洗いとか細かく)を書き出して、自分と旦那で割り振ったら、現状がわかって、旦那さんが手伝い始めたってのがありました。
男の人って単細胞だから、そう言うプレゼンで目に見えると理解できるかもしれませんよ!
-
ゆ
なるほど!!うちも生活費をわかってくれない旦那だったので月にいくら
かかってるかを書き出したら
やっとわかってくれるようになりました(´·_·`)
割り振りも書き出してみようと思います!!😭✨- 6月1日
-
クミ
1回やってるんですね!!
うまく行くといいですね!😊- 6月1日

退会ユーザー
うちは夫が週5で習い事してます。毎日そのために帰りが23時です。仕事で残業の日もありますが、残業がなければ習い事に行くので結局遅いです。。。
私は子供が生まれる前に行っていた趣味は全てできていません。
子供を見ていてくれる人がいないからです( ´・д・)
今は育休なので掃除や料理もしていますが、復職したら正直きついな…と思って趣味を減らすように言っています…それでも全部やめろとは言いませんが家事は手伝ってくれないと思います😭
帰りが遅くなって私が先に寝てしまっても自分が食べたものの食器すら洗わないで朝起きるとシンクにあるんです😭
料理作らない!とか洗濯しない!とかは逆に分けるのが面倒なので笑ゴミ出しとか簡単なものをお願いできないですかね?
-
ゆ
母親は常に子どもといるので
旦那さんのように趣味につかう
時間もないですよね😭
たしかに全部やめろとは
言わないけれどせめて子ども
のめんどうをみていてくれたり
些細なことでも助かるんだけどなぁ…(T_T)
うちも食器がそのままで
山積みになっていて朝から
憂鬱だった時ありました😭
食事と洗濯だとやらなかった時のことを考えると二度手間ですもんね…💦
簡単なものから頼んでみようと思います(´·_·`)!!
お互いにがんばりましょう😭❣️- 6月1日
ゆ
素敵な旦那さんですね…😢!!
なかなか一緒にいられないからこそ
一緒にいて欲しいですよね😔💭
確かに!!
何かやりたいことあるなら
やることやらなきゃダメですよね!
育児は言わなくても自分の子ども
なんだし遊んであげたり色々
してあげてもいいはずなのに…
昔と今は時代がちがって、
共働きも増えてきて…
思いやりの言葉と行動はほんとに
大切だと思いました(T_T)