※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
21歳ママ
ファッション・コスメ

SNSで知り合いのママが1-2歳の女の子の髪をセルフで染めていましたが、これが多様性なのか疑問です。皆さんはどう思いますか。

SNSで繋がってるママさんが1-2歳の女の子の髪を2回もセルフで全統染めてたんですけど今の時代これも多様性なんですかね??皆さんは髪染めるのどう思いますか?😌

コメント

ママリ

自由だとは思いますがうちはしたくないです😂
その歳でしてる人見たら、げーすごいな…って思うと思います😂

  • 21歳ママ

    21歳ママ

    コメントありがとうございます
    私もおおー、、って思ってしまいました笑

    • 6月5日
はる

いろんな方がいますからね🤔
周りの人がやる分にはなんとも思いませんが、私が我が子にやると考えたらあまり早くはしたくないですし子供自身が染めたいと言い出したとしても高校生になってからですかね😊

  • 21歳ママ

    21歳ママ

    コメントありがとうございます
    確かに色んな方がいて色んな考えがありますよね✨️私も同じ考えです😌

    • 6月5日
ママリ

それは多様性とは違うと思います、、

小学生くらいで自分の意思でしているならまだしも、1〜2歳の女の子の髪の毛をセルフでって、、親のエゴでしかないと思います🙁

  • 21歳ママ

    21歳ママ

    コメントありがとうございます
    私もそう思ってしまいました🥲染めたい!と周りからの目も分かってる歳なら多様性として受け止めることも大事だけど将来髪伸ばして綺麗にって考えてるなら尚更ですよね😭

    • 6月5日
夜空

最近小さい子供も髪染めてる子ちらほら見かけます。
息子が通う学校にも何人かいますが個人的にはびっくりしますが本人が良いならアリだと思っています✨

  • 21歳ママ

    21歳ママ

    コメントありがとうございます
    親はいいと思ってると思いますがまだ言葉も喋れないしどうなのかなー、、と思ってしまいました🙂

    • 6月5日
ママリ

率直に赤ちゃんなのに頭皮傷みそう、かわいそうと思ってしまいます😇
小学校高学年ならまあ、、て感じですかね

  • 21歳ママ

    21歳ママ

    コメントありがとうございます
    確かに頭皮も痛むし本人の意思じゃないですもんね🌀
    小学校高学年なら自分の意思で多様性としていいと思えますよね🙆‍♀️

    • 6月5日
はじめてのママリ

正直、周りで髪を染めてる子供の親って「あぁ…やっぱりそうだよね…😇」って感じの親ばかりなので良い印象はないです💧ましてや1〜2歳の子供の髪を染めるなんて今後の付き合いを考えるレベルで理解できないです。

  • 21歳ママ

    21歳ママ

    コメントありがとうございます
    やっぱりそうなんですかね…💭その子は食べ物も緩かったり私生活もあんまり正しくなかったりしテレビとかYouTubeに関しても緩いイメージなのでそこら辺も全部認識が違うのかもですね🌀🌀

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃビックリしますね😳
自由にしたらいいとは思いますが、私は絶対これからも染めないし身近にいたら正直ドン引きすると思います…💦

まま

自由だとは思いますが、1〜2歳の子に意思確認なんて出来ないでしょうから、完全に親のオモチャですよね😔

はじめてのママリ🔰

頭皮がやられそうでかわいそうです。
肌にも悪いです💦

みい

1、2歳はありえないです!
幼稚園年長さんくらい辺りで本人が染めたがるなら良いかもしれませんが、頭皮の負担とか気にしないんですかね…。
せめてヘアチョークとかで休みの日!ですかね…
そういう親とは繋がりたくないです😇