
妊娠5週で胎嚢の成長が心配で、流産の不安があります。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
5w2dで胎嚢7.6ミリ(少し大きめに測られてましたが…)
別の婦人科で5w6dで胎嚢9.4ミリ(ピッタリ測ってくへました)
どちらも卵黄嚢見えずに胎嚢のみでした。
つわりと胸の張りが軽くなり、なんとなく嫌な予感がしていつものクリニックとは別の場所に婦人科を受診しました。
最初の大きさは心配していなかったのですが、育っていないのと卵黄嚢が見えないことで流産を意識するようになりました。
体外受精で第二子妊活中ですが、第一子で1回、第二子で1回流産をしています。
若いし今回は大丈夫だと思うと言われていましまがかなり厳しそうです。
信じてあげられないのも良くないとは思いますが、何回も流産しているとなかなか前向きになれず…
同じような感じでも育っていた方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
少し大きめで測られていたとの事ですし、病院が違うので映り方が異なることあります!
私も今回と前回(流産した時)も別の産院に期間あまり開かずに受診してましたが、1週間経たないとさほど大きさ変わらないことありましたよ!
ちなみに今回1箇所目、5w3dで9.3mm
2箇所目、5w5dで9.8mm でした!
その1週間後には心拍が見え無事20wまでこれてます。
はじめてのママリ🔰
希望すぎます!!😭
つわりっぽい症状はあって、出血もないので今回は大丈夫かなという思いとは裏腹にあまり成長していなくてガッカリしました…
卵黄嚢の確認はしてもらえましたか?💦
はじめてのママリ🔰
エコー中画面見れますか?🤔
9.8mmの時の病院はエコー中見れて、確認できました!
がこの時期の卵黄嚢あるないは関係ないと聞きました🤔!
はじめてのママリ🔰
エコー見られるんですが、胎嚢がうつるとすぐに止めてしまうので探してる余裕なかったです😭笑
そうなんですか!!
唯一出産したときだけ卵黄嚢が見えてたので、見えないとダメかと思ってました😭