
コメント

はじめてのママリ
限度額の区分によりますが
おおよそ大丈夫です👍️
うまくひと月に全ていかないと分散されます😱
採卵3回と移植5回して限度額までいったの2回かなたしか🤔

yuzu
だいたいそんな感じで大丈夫です。
限度額の恩恵を受けるのは採卵周期で月初めに生理がこれば月跨がずにいけます。
私は2回採卵してますが1回目は月跨ぎましたが2回目は月初めに生理くるように調整してくれたので一月で限度額に収まりました🤭
はじめてのママリ
限度額の区分によりますが
おおよそ大丈夫です👍️
うまくひと月に全ていかないと分散されます😱
採卵3回と移植5回して限度額までいったの2回かなたしか🤔
yuzu
だいたいそんな感じで大丈夫です。
限度額の恩恵を受けるのは採卵周期で月初めに生理がこれば月跨がずにいけます。
私は2回採卵してますが1回目は月跨ぎましたが2回目は月初めに生理くるように調整してくれたので一月で限度額に収まりました🤭
「保険」に関する質問
保険屋の友人がレスポンス遅いのとやっぱり聞きづらいことあるし窓口みたいなところ行って最終的にはその子にお願いしようと思うんですがもはや別に担当とかにこだわってないしその子に貢献もしなくていいかなって思い始…
7月に保険契約しました! 支払いは9月分からとの事でしたが7月中旬には引き落としされてました。 前まで入ってる保険は契約成立してから解約の電話してます。8月も前までの保険料払わないといけないのですかね?
息子が今日から療育に通い始めます! 幼い頃からずっと違和感があり 月齢的にも診断はおりてませんが おそらく自閉症とADHDがありそうです 知的に関しては発語が10程で あるかわかりませんが 入っておいた方がいい保険と…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♂️!
先生から聞いたおおよそのスケジュール的に多分月跨ぎしそうです、、😂
はじめてのママリ
胚凍結費用が1番金額大きいので
採卵と凍結が同じ月に被ればラッキーですね
私の場合は月またぎばっかりでした😱笑