※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子の行動が普通か心配です。児童館でのイタズラや外での疲れが気になります。上の子と比べてどうでしょうか。

1歳4ヶ月の子を児童館へ連れて行ったのですが
その児童館は手を洗うところがあって
息子はそこに何回も行って遊ぼうとするし
児童館の外に出ようとするし
流しがある場所もあってそこに行こうとしたり
とにかく大変すぎたんですけど
普通ですかね....

絵の具を使った制作みたいなやつもあって
その絵の具が入った入れ物も
ずっとテーブルの上に置きっぱなしで
うちの子はそれを触りたがったり
イタズラばっかりするのですが
片付けようとかしてくれなかったので
1歳4ヶ月だとそんなイタズラする子
なかなかいないんですかね?
だとしたらやっぱり息子がやばいんですかね?💦

お友達押したりするし、
家にいても疲れちゃうから
と思って外に出たら余計に疲れちゃいました😇

上の子がかなり大人しい性格で
手がかからなかったので
これがやばいのか普通なのかわかりません💦

コメント

はじめてのママリ

うちの息子も手洗い場は見つけると離れません💦
なるべく近寄らせないようにしたり、洗う時は洗ったらすぐに場所移動しておもちゃで気を逸らさないと大変です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    そんなに広くないところで、はじの方へ移動させてもすぐ水道の方に向かっていっちゃって😭
    おもちゃよりもとにかくイタズラって感じでもう疲れすぎました...泣

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ部屋に水場があると大変ですよね💦
    息子があまりにも行くので職員の人が衝立で見えないようにしてくれたこともありました

    好奇心が爆発してるんですね!
    てぃ先生が一歳半くらいからダメなことがわかってくるから叱ってもオッケーみたいなのを言っていたので、もう少ししたら息子さんもママの言うことを聞いてくれるようになりそうですね
    とはいえ、一歳半になったうちの息子は机の上に登るのを何度注意してもやめてくれず困っています😭

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

うちもお水、蛇口大好きで、公園に行くと真っ先に蛇口に行きます😂
好き勝手遊ばせたら飽きて他に行きます

絵の具置きっぱなしも児童館が変わっているというか🤔
私の行っているところは絵の具や色鉛筆などは区画分けされてて入れないようになってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    低い水道で、排水溝に手突っ込んだりしててそこの排水溝のところがかなり汚くて😭コケみたいな黒いものが....

    うちがその制作をして、終わってもそのままみたいな感じで💦常にってわけじゃないと思うんですけど、まだハイハイくらいの赤ちゃんばっかりだったから大丈夫と思ったんですかね....

    • 6月3日