
コメント

かえる
小学校教員(産休中)です❣️
低学年担任が多かったですが、保護者の方が荷物届けてくださることは結構よくあります!
全然過保護とは思わないですし、むしろすぐ忘れ物に気付くほどしっかりとお子さんのこと気にかけているんだな〜と感心していました🥰
かえる
小学校教員(産休中)です❣️
低学年担任が多かったですが、保護者の方が荷物届けてくださることは結構よくあります!
全然過保護とは思わないですし、むしろすぐ忘れ物に気付くほどしっかりとお子さんのこと気にかけているんだな〜と感心していました🥰
「小学校」に関する質問
上の子が小5です。 中学生になるまであともう少しと思うと不安です。 子どもの学校生活もですが、初の中学生の母になるわけで、中学校が未知の世界です。 どんな感じなんだろう、小学校より保護者との関わりも少なくなる…
胸が大きいことを実母に馬鹿にされたことありますか? わたしは小学校からしっかり胸があったのですが母からは「あんたはこれでいいやろ」ってスポブラしか買ってもらえず 保健室の先生から「あなたはしっかりした下着…
姪の入学祝いについて。 姪っ子が今度中学生になります。 小学校入学のときは1万円渡しました。 私は2人姉弟で、弟夫婦には2人、私たちには3人の子供がいます。 その中で一番上なのは弟夫婦の長女です。 入学祝い、例え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かえる
素晴らしいです✨✨✨
低学年だと忘れ物したことでパニック&ショックで何も手につかなくなる子もいるので、ままりさんが届けてくれてお子さんも安心したと思いますよ☺️
かえる
とっても素敵な先生だったんですね💓
保護者の方からのお手紙はもちろん嬉しいですよ!!
こちらが子どものために良かれと思ってしたことがうまく伝わらずに逆にクレームを受けたり、教師を敵視している人がいたりとなかなかストレスフルな環境の中で働いているので、そういったお手紙は「また明日、来年も頑張ろう!」と思えるものだと思います🥰
保護者の方に「来年も先生がいいです!」の一言もらうだけでも嬉しいのに、手紙をいただくなんて飛び上がります!笑
かえる
我が子のことは全然ちゃんとできてないのでいつもママたち尊敬してます💓
2年生で公園の付き添い全然過保護じゃないと思います!
学校という大人(教師)の目がある場所ですら、昼休みにトラブルがしょっちゅう起こります。大人の目が無ければ、どうしても子どものふざけがエスカレートしていくことがあります💦それで放課後のトラブルで地域の人→警察→学校に連絡などもあります。
この場合、保護者全員に連絡を取ってトラブル解決するんですが、保護者の方の考え方の違いも多々あり、保護者同士のトラブルに発展することもあります😭
1人でも保護者の目があるだけで、子どもの悪ノリも抑止できると思います。
トラブルだけでなく、防犯のためにもお子さんが低学年のうちは親がついて行った方がいいと思います!
かえる
ありがとうございます💓
ままりさんがお子さんのためにいろいろ考えているのがお子さんにも伝わっていると思いますし、愛情たっぷり受けてきっといい子に育つんだろうなと思います☺️
私は上手く仕事と育児両立できてませんが、ままりさんのように我が子のことをしっかり考えられるママになりたいです🥰