※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みち
住まい

土地を一年近く探し、いいなという候補が2つ出ました。悩んでいます。ど…


土地を一年近く探し、いいなという候補が
2つ出ました。悩んでいます。

どちらも現在の保育園に通える距離です。

①隣の区
33坪。並列2台駐車可能。
建物は少し狭くなるが10畳の庭が作れる。
自宅前は4.5mだが、途中の道が2.3m。
将来的には2.3mも広がる予定。
自宅からお墓は見えないが、奥の家の裏に
大きな墓地がある。周りは静か。
最寄駅には徒歩15分。
小学校には同じ保育園の子はいない

②同じ区
31坪。並列二台駐車可能。
自宅前は3m。隣の家の前の道路が狭いため
バックで車を下げ駐車する必要あり。
頭から進むと駐車できないとのこと。
庭は作れない。
最寄駅は今と同じだが、自転車で15-16分。
歩きでは難しくバスも通っているが15分かかる。
しかし、駅前は栄えておりなんでもある。
小学校には同じ保育園の子は数人いる。

どちらがいいでしょうか?
どちらも諸費用込みで上物合わせ4000万で、
頭金を200万入れる予定です。

同じ保育園の子がいないと寂しいですかね、、?

コメント

初めてのママリ

保育園の子がいるかどうかはどうでもいいです
どっちも前面狭いのでキツイですが、まだ4.5mの方がマシなのと、駅徒歩15分なので①ですかね

はじめてのママリ🔰

②は3mなのでなしですね。

なので①でしょうか🤔ただ、4.5mも狭い方ですし、途中で2.3mなのもきになるので私ならまだそこに決めたくはないですね💦

ちなみに33坪で並列2台可能ですか??
うちは32坪の土地で車1台でいっぱいいっぱいです。(駐車スペースも広く取った訳じゃなくぴったりサイズです)
この広さで2台は絶対無理だな〜て思うので不思議です🤔

  • みち

    みち

    家の大きさを予算的に小さくするので2台止めれるんです🥺

    • 41分前