※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎさ
子育て・グッズ

離乳食時のお子さんのお座りについて、どのようにしたら良いか悩んでいます。座りが落ち着かず、食事中にいろいろな行動をしてしまうようです。適切な座り方の工夫についてアドバイスをお願いします。

離乳食時に、あまり量食べてくれないのは仕方ないのかな、あとはメニューの工夫かなと思うのですが、お座りをさせてじっと出来る時間が短いのが困りものです😓
あっち向いたりこっち向いたり、前にのめり出したり、エプロンを引っ張ったり😅💨
なので、最初はハイローチェアでしたが、バンボにしたり、床にお座りさせたりして食べさせてます💦
が、良くないですかね😓
お行儀とか。。私達大人が、ダイニングテーブルではなく、床に座ってこたつ用のテーブルで食べているので、大人しく座れないのでしょうか?
スプーンを取ろうとしたり、器を掴もうとしてきたり、毎回どんなことしてくるかと😅
どのようにお座りさせるのが、良いのでしょうか??

コメント

☆

うちもそうですよー😅
あっち向いてこっち向いて、前のめり、横のめり、スプーンとる、お皿とる、などなど笑

でもどんな体勢でも口はあーーんとするので、そのまま食べさせてます笑

  • なぎさ

    なぎさ

    そうなんですね😂
    女の子だけど、しますよね💦
    あーんするのは羨ましいです。うちは、かなり小さいお口しか開けません😅

    • 6月1日
もりりん

ウチもバンボや歩行器(動かないようロックして)で食べさせていたことあります(^_^;)
まだまだ集中力がないから仕方ないと思います。
私は食べたがらないのであれば、量が少なくても切り上げていました。

  • なぎさ

    なぎさ

    同じような方いて、嬉しいです😂
    集中力ないからですね👶💦
    私も早めに切り上げるようになりました😓

    • 6月1日
もんちっち

うちの子もあっちこっち向き、しまいには椅子の上に立ってテレビ見てますよ笑
でも、口は開けるのでそのまま食べさせてます!☺️

  • なぎさ

    なぎさ

    もうたっち出来るんですね👶✨
    椅子の上に立つバランス感覚😃
    うちの子は、かなり小さいお口が開きます😅ほとんど食べれないじゃん。みたいな。。

    • 6月1日
  • もんちっち

    もんちっち

    立っちします😓
    もしかしたらもう、いらない!の合図なのかもですね!( ;∀;)

    • 6月1日