
コメント

みゃーの
8年9-17時で15は渋いですね、、、
バイトのメリットはシフトが決められるところ、仕事すればするほどお金が貰えるところ
デメリットはボーナスがないところ、シフト希望出しても必ずしも働きたい額ほどのシフトを入れてもらえるか分からないところです。
あとは勤務日数次第では社保入りたかったらフルでお願いね。って所が多いです

退会ユーザー
15万は手取りですかね?
お子さんはずっと小さいわけではないため、正社員を手放すのももったいない気もします。
深夜となると、ご家族との生活時間も合わなくなりそうですし…。
ただ現在の職場でボーナスがないとか少ないのなら、日中の仕事で転職を考えます(私の場合だったらですが)。
-
かえち
コメントありがとうございます
手取りが15万です。
職場も人はみんないい人だし、子供の体調不良で休んでもぐちぐち言われたりしないのでこそだけはほんとにありがたいなと思っているのですが、物価高のご時世で貯金も切り崩しながら育休期間を過ごしてきたのですか、15万ではそろそろしんどくなって来ました🫥
今は上の子は学童に行っているので学校が終わったら帰宅して、下の子も自宅保育に切り替えて、出勤までは子供達との時間が取れるかなぁなんて考えていました。
今の職場は6月と11月にボーナスが出ますが、出勤状況に応じてなので、10〜20未満が多いです。
ボーナスがもっとどーーーーーーんと出てくれるなら頑張れるかも、と思えるのですがね、、、- 6月3日
かえち
コメントありがとうございます。
基本給が上がったとしても結局引かれるものが多過ぎてあまり給料がもらえません、、
なるほど。
バイトでも週5希望だと社保になるんですかね??日曜日だったら出勤もできると思うので週6でも入れる時もありそうな気もします。
みゃーの
引かれ物は多いですよね💦
週5希望で社保に入れるとは思いますが、会社側が入れたくないからシフト少なめでと言われる可能性があるってことです!
下の方の返答見ましたが、ボーナスありなら悩むやなーーと思います。
今どきボーナスなしも多いので、、、
深夜バイトは身体壊さない程度に週3とかなら分かりますがフルだと結構大変そうな気がします💦
かえち
ほんとですよね、、、
なるほど
働いた分だけもらえるのにシフト入れてもらえないとなると困りますね🫥
5月復帰に復帰したばかりなので、今年ボーナスはもらえないと仮定しています、、
主人も転職したばかりなので、もっと働け!!とは言えないし私が頑張るしかないのかな、と思っています
色々アドバイスくださりありがとうございます。