子育て・グッズ 2歳3ヶ月の子どもが、簡単な指示は理解できるが、応用的な指示はまだ難しいようです。この時期にできるのが普通でしょうか。 2歳3ヶ月です。 座って、立って、お風呂行くよ、手を洗おうとか簡単なものはわかりますが、 おかわり持ってくるからちょっと待っててや、片付けてからアンパンマン見ようなどの言い聞かす系の少し応用の指示は、まだ意味が分かってません… 普通もうこの時期は出来て普通なんでしょうか? 最終更新:6月2日 お気に入り 1 お風呂 片付け 2歳 アンパンマン はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 できない方が多いと思いますよ😂 6月2日 はじめてのママリ🔰 え,やはりそうですよね😂? 出来る子や早い子もいるとは思いますが🥹 2歳だとこれら出来なくて普通と思ってたのに、ネットとかインスタ漫画だと言い聞かしてとか何かで釣ってとかそんな表現してるのを良く見るので、みんな出来るの?!やはりうちの子遅いんやと思ってました😰 6月2日 はじめてのママリ🔰 もちろん出来る子、指示が通りやすい子、我慢できる子、秩序守れる子いると思いますが、みんながそんな良い子ちゃんだったら世の中のママはこんなに疲弊しないです😂 保育園では比較的お利口だったりはあると思いますが🤔 何かで釣って…はそもそもできてるうちには入らないかなとも思います😂 6月2日 はじめてのママリ🔰 イヤイヤ期で指示が通らないのじゃなくて、うちの場合は言葉の意味がイマイチ分かって無さそうで、立って、座ってなどの簡単な指示じゃないと意味を理解してないて感じがしてます… それの意味ではやはり遅いのでしょうか🥲 6月2日 はじめてのママリ🔰 しっかりはわかってなくてまだ当然だと思いますよ。時間の概念とかまだまだじゃないですか?「今」しかわからないのだから、○○のあとに△△とか言われてもピンとこないのは当然だと思いますよ。 うちは比較的わかるようになってきましたが、ほんの少し前まではそんなもんだったと思います🤔 指示する時は短く簡潔には心がけてます! 6月2日 はじめてのママリ🔰 まだ今のことしかわからないですよね。🥲 インスタ育児漫画で2歳半の子が、幼稚園でなんで泣いたの?と質問すると答えるみたいなことを言ってるママさんがいたので、そんな色んな言葉理解してるの?と,不安になりもう間も無く2歳半になるし本当に周りに比べるとゆっくりで不安でした。 6月2日 はじめてのママリ🔰 本当に1ヶ月単位で成長ぐんっとする時期なので、2歳半過ぎる頃にはまた成長感じられると思いますよ!うちも先月と今月では喋る内容もどんどん変わってます! 6月2日 はじめてのママリ🔰 そうなんですかね。 すごい2歳なってもまだ停滞してるなって思うこともあって2歳半の期待をしてますがその成長期がくるかなと不安でした😂 6月2日 おすすめのママリまとめ 臨月・お風呂に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠後期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠33週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠37週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
え,やはりそうですよね😂?
出来る子や早い子もいるとは思いますが🥹
2歳だとこれら出来なくて普通と思ってたのに、ネットとかインスタ漫画だと言い聞かしてとか何かで釣ってとかそんな表現してるのを良く見るので、みんな出来るの?!やはりうちの子遅いんやと思ってました😰
はじめてのママリ🔰
もちろん出来る子、指示が通りやすい子、我慢できる子、秩序守れる子いると思いますが、みんながそんな良い子ちゃんだったら世の中のママはこんなに疲弊しないです😂
保育園では比較的お利口だったりはあると思いますが🤔
何かで釣って…はそもそもできてるうちには入らないかなとも思います😂
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期で指示が通らないのじゃなくて、うちの場合は言葉の意味がイマイチ分かって無さそうで、立って、座ってなどの簡単な指示じゃないと意味を理解してないて感じがしてます…
それの意味ではやはり遅いのでしょうか🥲
はじめてのママリ🔰
しっかりはわかってなくてまだ当然だと思いますよ。時間の概念とかまだまだじゃないですか?「今」しかわからないのだから、○○のあとに△△とか言われてもピンとこないのは当然だと思いますよ。
うちは比較的わかるようになってきましたが、ほんの少し前まではそんなもんだったと思います🤔
指示する時は短く簡潔には心がけてます!
はじめてのママリ🔰
まだ今のことしかわからないですよね。🥲
インスタ育児漫画で2歳半の子が、幼稚園でなんで泣いたの?と質問すると答えるみたいなことを言ってるママさんがいたので、そんな色んな言葉理解してるの?と,不安になりもう間も無く2歳半になるし本当に周りに比べるとゆっくりで不安でした。
はじめてのママリ🔰
本当に1ヶ月単位で成長ぐんっとする時期なので、2歳半過ぎる頃にはまた成長感じられると思いますよ!うちも先月と今月では喋る内容もどんどん変わってます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね。
すごい2歳なってもまだ停滞してるなって思うこともあって2歳半の期待をしてますがその成長期がくるかなと不安でした😂