
女の子の名前「おとは」ちゃんは、小さい頃は可愛いが、大人になった時に違和感があるか気になります。
名付けについて。女の子の名前で「おとは」ちゃんという名前が可愛いなと考えていたのですが、小さいうちは良いけど大人や中年、高齢になった時に少し違和感ある名前ですよね…?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私はいいと思います☺️
「おとは」可愛いらしい愛らしいお名前じゃないですか✨

はじめてのママリ🔰
かわいいと思います♡
-
はじめてのママリ🔰
かわいいですよね☺️
ありがとうございます🙇♀️- 6月2日

ママリ
うちの子も 〇〇は ちゃん なので
高齢になった時は違和感あるかもしれないけど
今時キラキラネームや珍しい名前の子ばかりですし、気にしてなかったです🤔
-
はじめてのママリ🔰
色々なお名前があるので今の子どもたちが高齢になる頃には案外普通だと感じるのかもしれないですよね🤔
- 6月2日

ツー
特に問題ないと思います🙆
近所に「音羽」という名前の和食屋さんがあるので、響き的にも逆に落ち着いているのかなって思います👌
-
はじめてのママリ🔰
和食屋さんですか!
そう考えるとイメージ変わりますね👍
ありがとうございます🙇♀️- 6月2日

はじめてのママリ
芸能人の乙葉ちゃんも素敵で可愛いお名前だと思います♥
-
はじめてのママリ🔰
やはり芸能人の乙葉さん思い浮かびますよね😁
ありがとうございます🙇♀️- 6月2日

はじめてのママリ🔰
中年高齢になると名前なんてほぼ呼ばれない気がするので関係ないかと思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
そう考えると確かにそうですよね🤣
ありがとうございます🙇♀️- 6月2日

ママリ
全然素敵な名前だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
“ちゃん“じゃなくて”さん”付けだとまたイメージ違いますね😳
ありがとうございます🙇♀️- 6月2日

はじめてのママリ🔰
おとはって芸能人の乙葉のイメージが強いので、古風なイメージもありました💚!!
なので全然大丈夫だと思います💞
-
はじめてのママリ🔰
やはり芸能人の乙葉さん思い浮かびますよね💡
ありがとうございます🙇♀️- 6月2日

はじめてのママリ🔰
漢字次第だと思います!
音葉、音花とかだとイマドキな感じですが、乙葉になると一気に落ち着いた印象になります!
おとはちゃん、という響き自体は大人でも違和感ないと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
夫婦共に音楽をやっているので「音」を使いたいと思っていました😌
確かに漢字で受けるイメージも変わりますよね😳- 6月2日

はじめてのママリ🔰
高齢者でおとは、は聞いたことないので確かに違和感はあると思います
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😳
時代にもよるんでしょうがおばあちゃんになった時にどうなんだろう?と思います😅- 6月2日

はじめてのママリ🔰
確かに少し違和感はあります💡若い時は似合いそう💡
今そういうの気にしない…というかその感覚すらわからない人も多い中で、とても客観視されているなと感じました💡
-
はじめてのママリ🔰
他の子のお名前なら何も気にしないんでしょうけど我が子となるとやはり吟味してしまいますね😂
ママリでは肯定的な意見が多そうですがよく考えたいと思います!- 6月2日
はじめてのママリ🔰
可愛い響きですよね☺️
ありがとうございます🙇♀️