※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

過敏性腸症候群を持つ女性が、日常生活や育休中の不安について相談しています。特に、腹痛やトイレの心配があり、メンタル面での対処法を知りたいとのことです。

過敏性腸症候群持ちの方どうしてますかー?😅
高校生位から下痢型、社会人なってからは便秘型と混合💦
毎日の様に腹痛があり、ポリフルとビオスリーを飲んで
下痢になったらロペミンを飲むという生活です😇
お腹痛いのが当たり前過ぎて、お腹を気にせず生活する事がずーっと出来ていません😭💔
今育休中で上の子は保育園ですが、下の子を連れて個人的なショッピングとか仕事復帰までにしてみたいけどお腹痛くなったらと思うと恐怖で行けません😅

メンタル的な?「痛くなったらトイレ行けば良い!」
と言い聞かせて頑張ってる感じですか?
仕事復帰したらしたで、仕事中トイレ篭らないといけなくなったらどうしようと既にお腹痛いです😣笑
薬は飲んでいるので、それでも頑張っている方皆さんのメンタル面どうしてるのか知りたいです!笑

コメント

はじめてのママリ🔰

私はママリさんとは違う薬を飲んでいて、緊張をほぐす薬と過敏性腸症候群の専用?の下痢止めを飲んでいます☺️

私にはその薬が合っていて、薬を飲む事で安心感もあり症状が抑えられています♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イリボーですかね??
    お薬は下痢になってから飲んでいますか?それとも予防的な感じで、先に飲んでいます?😣

    • 6月2日
ママリ🔰

過敏性腸症候群辛いですよね😢
私は長年下痢型です💦
中々しっくりくる薬にも出会えず、良くなったり悪くなったりで、今年がピカ一悪い周期です😇
ワンオペだとお腹が気になりすぎて、子供を連れてお出掛けとか難易度高いですよね💦
今仕事してますが、本当気になりすぎてお腹壊したりしてます💦
メンタルですが…その都度普通にへこんでます笑
何で私ばかりこんなにお腹弱いんだろう…って😇
でも辞めたら多分もうお腹気になりすぎて働けなくなる!と危機感あるので頑張って行ってます💦
後は腹痛の時間もお給料発生している、家でこもっているよりはお金稼げている!と言い聞かせています笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ、同じ人にしか分からない辛さがありますよね💦
    分かります!私も良い時と悪い時があります😭

    自分のお腹の弱さにほんと嫌気がさします😣
    確かに、辞めちゃったらまた色々環境も変わってストレスだし今の仕事が1番なの分かります!
    トイレにいる時間もお金稼げてる理論最高すぎです!笑 普段お出かけとかどうされてますか?

    • 6月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    女性って便秘のイメージあるのに何で?って感じですよね😂
    本当に辛すぎます😭
    しかも恥ずかしいですし…もっと違う持病が良かったなと思います😢

    辞めたら、お腹痛くなること考えて転職出来ないと思います😅
    せめて稼いでいると思えば何とか頑張れるかなと笑

    お出掛けは基本子供と2人(うちは一人っ子)で長く滞在するところには行かないです😅
    主人と一緒か、私だけの用事の時は主人に預けて出掛けるかです💦
    子育てイベントとか連れていきたいけど、2人だとトイレの不安があり中々です🥲

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにっ!もはやこれが通常運転過ぎて😭
    常にトイレの事を考える生活から脱却したいですよね💦

    いやほんとその通り!
    私も新しい仕事に緊張してまたお腹痛くなる事を考えたら無理そうです💔でも理想はフルリモートです!笑

    やはりそうなりますよね😣もう1人大人がいればいざとなったら預けてトイレにダッシュ出来ますもんね!

    • 6月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お腹とトイレのことを考えるのが日常ですよね😅
    もっと違うことに時間を割きたいのに🥲
    私もフルリモートが理想です笑でも中々厳しそうで、暫くは現状維持です💦

    子供と2人はいつもハラハラします💦うちは今年長ですが、まだまだ1人で待っててねは恐いので、暫くはお腹と格闘です😭

    • 6月8日