
コメント

ままり
私も子ども優先で結構付き合ってしまいます!そしてあとで色々終わってなくて時間足りないってなりがちです😂💦
やっぱり、ママがここまでは付き合う!とメリハリ持つしかないですよね!ただそれでもこれは応援したいってことは融通きかせちゃいがち😅笑
まぁ、家事やるのも生活リズム整えるの家族のためですよね✨どっちも大事!
ままり
私も子ども優先で結構付き合ってしまいます!そしてあとで色々終わってなくて時間足りないってなりがちです😂💦
やっぱり、ママがここまでは付き合う!とメリハリ持つしかないですよね!ただそれでもこれは応援したいってことは融通きかせちゃいがち😅笑
まぁ、家事やるのも生活リズム整えるの家族のためですよね✨どっちも大事!
「子育て・グッズ」に関する質問
年長の息子です。 先週、息子のお布団バッグに 友達のクレヨンにつけるバンドが入っていました。 息子に聞くと「え?なんで入ってるんだろう? ○○くんに返してあげないとね」と言っていて 次の日に先生にお渡ししました…
今日で生後4日目、5日目の明日退院です! ミルクは混合で飲ませているのですが、、、 病院では母乳飲ませる前に体重測ってどれくらい飲んだか 測れるから測っているのですが、退院してお家に帰ったら スケールがないので…
2歳の子なのですが、 今日の朝から透明の鼻水が出始め、 今は空咳?の様な咳を数分おきにしています。 それがひどく熟睡出来てきません💦 鼻水の事もあったので、 家にあったカルボシステインを飲みました。 加湿も付けま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆりまま
教育的にも付き合ってあげた方がいいのかな?って思うんですがやっぱり何もできずイラっとすることがあります😭
そんな自分にむかつきます。
ままり
最後までやりきるのも大事だし、また子どもたちの幼稚園の担任からはもうおしまいの時間なら、ここまでとすぐ手の届くゴールを設定してあげて気持ちよく終わらせられるようにしてますとも聞いたり。
途中だとしても終わり方次第で切り替えの練習にもなるし、どちらも大事なんでしょうね🤔
全部完璧は難しい💦
私はあーー💦💦まぁーいっか😂です笑