※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目の育児で、旦那や実母に全くお世話をさせたくない気持ちについて悩んでいます。同じような経験をした方はいますか。

1人目の時は「旦那さんの育児参加の機会を奪うのは可哀想だから積極的にオムツとかミルクとかしてもらおう!」とか思ってしてもらってました。
2人目が産まれたんですがオムツも授乳も沐浴も一切旦那や実母にさせてないです…全部自分でしたいし抱っこするくらいなら良いけど誰もお世話で赤ちゃんに触るなすら思います。ガルガル期ってやつでしょうか…?
同じような方いますか?

コメント

はじめてのままり

わたしも同じ感じありました。
でもうちの場合諦めというか、一子は同じようにオムツミルクとかしてもらおうと思って言ったりしてやってもらってましたが、2子はべつに旦那じゃなくていい、自分がやった方が早いし、オムツ、ミルクあげても旦那自体は作業でやってるから育児に対して何も思ってないと感じたので二人目は何も言わなかったです笑
構うタイミングが自分の都合いい時なのでやめてとは思います。