
1歳1ヶ月の子どもが風邪を引いており、38度台の熱が続いています。昼間は機嫌が悪いですが、夜は元気で食事も取れています。坐薬を使うべきか、病院に行くべきか意見を求めています。
一歳1ヶ月です。
ずっと風邪を引いているのですが、金曜日から38度台の熱が出るようになりました。
昨日のマックスは39.2、今夜は38.9でした。
本人は昼間はグズグズで抱っこ抱っこですが夜は比較的機嫌も良く、むしろいつもよりハイテンション?、ご飯も食べるし、夜は咳が出ますが寝られています。
この場合、みなさんなら坐薬は使いますか?
あと明日は恐らく保育園休むと思いますが、病院に行った場合はどのような対応されるんでしょうか。
風邪は熱の前からひいていたので風邪薬はもらっています。
熱が出たときのための坐薬ももらっています。
逆に菌をもらいたくないので特に新たに処方や処置がないならできるだけ行きたくないと思ってしまいます。
経験上や予測でも良いのでご意見いただけたらと思います。
- ちょこりーぬ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの場合、元気でご飯も食べれて、寝れてるなら解熱剤は使いません!
風邪薬もあって、解熱剤もあるなら行かなくても大丈夫かなぁと思います。
例えば症状がひどくなった、とか
熱が全然下がらなくてむしろ高くなってるとか、
そういう場合は行くようにしてます🥺

ななこ
ぐったりしていないなら坐薬は使わないです。
私の経験では、三日間39度前後の熱が出ていたのでまず病院に入らずコロナインフルの検査。結果陰性でしたが、かかりつけではなく結構しっかり診察して検査してくれる小児科を受信したので、こんなに熱が高い状態で続いてるから何かはあると思うと言われて追加でrsやアデノなど5種類ぐらい検査。喉から綿棒で取ってました。検査結果でアデノウイルスと判明。
処方できる薬は対症療法になるので特別な薬が出るとかは無かったです。ただ、アデノウイルスだと熱が下がっても2日間は自宅待機でただの風邪とは違う対応だったのでちゃんと原因が分かって良かったとは思いました。
-
ちょこりーぬ🔰
やはりお薬は対症療法ですか💦
しっかり検査してくれるのありがたいですね!行くといつも風邪と言われてしまうので本当に?!こんなに長引いて咳も悪くなってるのに😓と思ってしまいます。
この度は昨日の朝36台に急降下したので保育園は休んで様子見にしました☺️前日の夜は39度だったのに💦
コメントは今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。- 6月3日
-
ななこ
かかりつけだとあまり検査とかしてくれないので、この熱の続き方はおかしいとかちゃんと検査してほしい時は別の小児科に行くようにしています。
当日や翌日の予約がなかなか取れないのでかかりつけにはしてないですが😅
お熱下がって良かったですね!
お大事になさってください☺️- 6月3日
ちょこりーぬ🔰
39度あっても子供って元気なんですね🥲結局坐薬は使わずに熱は下がりました。先生には熱が3日続いたら〜と言われてたので受診を迷いましたが4日目の朝に下がりました💦なんだったのか💦
コメントありがとうございます!
今後の参考にさせていただきます。