
赤ちゃんの性別に関する相談です。夫と義母は女の子を希望していたが、実際は男の子。夫は愛情に差が出るかもと心配。妊娠後、些細なことで傷つきやすい気持ち。
赤ちゃんの性別について
旦那は男家系で、自分の子供は女の子がいいなぁと言っていました。
義理のお母さんも女の子を夢見てたようです。
女の子だと思って産んだ子供が旦那だったとのこと。
でも私のお腹の子は男の子でした。
私としては、大好きな旦那の子で男の子なんて、
小さい旦那みたいで可愛すぎると思ってます。
旦那も元々子供自体が大好きなのでデレデレになると言ってますが、
二人目に女の子が産まれたら愛情に差が出ちゃいそうだと言われました。
なんかズキンと傷付きました。
性別がどっちだろうと二人の子供なのに。
旦那が変な意味で言ったんじゃなくて、
それくらい娘が出来ることに憧れてるってことは分かるんだけど…。
何か妊娠してから小さいことに傷付きやすい気がします( ; ; )
- Toto(7歳)

とまと
うちもそうでしたが
下の可愛がり方異常になりましたよ(笑)
口では息子がと言ってますが(^-^)

ちゃそ
私自身兄がいますが、
父は私に激甘で、
母は兄を甘やかします。
そんな感じではないですかね?
愛情に差が出る、と言えば
聞こえはあまり良くないですが、
娘を溺愛のパパは結構
いると思いますよ😌💕

めむ
うちも妊娠発覚後から、夫が絶対女の子がいい〜〜!男の子だったら可愛がれない。とずっと言われて、かなりショックでした。。多分生まれたら生まれたで、どっちでも可愛がってはくれたと思いますが、男の子だったら望まれてないのかな、とかがっかりされるかな、とストレス、プレッシャーでした。。
何のアドバイスにもなってませんが、男の人ってあんまり深く考えずそういうこと言うのかなーと思っています💦

rrrrri
まだ子育てもしたことないし、歳も21歳で色々と不安だらけの初マタですが、
だからこそいつも色々ネットでですが調べてて、そこに
お母さんは男の子の方が可愛いって思って
お父さんは女の子の方が可愛いって思うらしいです😊(実際どちらも溺愛するとは思うんですけど、やっぱり異性の子の方が可愛いと思うらしい)
現に私の彼も最初絶対男の子がいいって言ってて、性別が女の子で確定した時、一言目にえーって言われてショックな様子でした😭
ですが、1ヶ月経つと一緒にサッカーやりたかったけど、可愛いのは絶対女の子だよねーっとか言って、お腹の子は女の子なんで実際安心したのを凄く鮮明に覚えてます😊

kaoriino
うちも女の子がいい!絶対女の子な気がする!とか言ってて、男の子だったら可愛がらないのか?と泣きながらケンカしたこともあります💦
結局女の子だったんですが、今度は二人目は男の子がいい!…らしいです。三人産んで三姉妹だったら諦めてね、とは言ってありますが。
多分深く考えてませんよ🙄

さゆり
うちも旦那含め、親族から『女の子だったら良かったのにねー』と言われます💦
はじめはムカムカしてましたが、最近やっと開き直って産まれてきた子がどれだけ可愛くても、『でも、女の子じゃなくて残念でしたねー』『女の子だったら○○○だったでしょうねー』って事あるごとに逆にこっちから言ってやろうと決めました!!!!(笑)
そのうち向こうから『あら!男の子だって可愛いわよ!』なんて言われたら『そうでしょ!そうですよね?!そうだと思いました!』ぐらい言ってやるつもりです(笑)
だいたい、男の子だって十分可愛いし!!!

あすか
うちも私の実家が女の子希望してました!私は妹が2人いるのですが、次女は男、三女は女男男と子供がいました☺️私が1人目を出産した時は唯一の姪っ子に『また男〜!』って言われました😅でも素直な感想だと思います!その後2人目も男でしたが四年ぶりの赤ちゃんでみんな可愛がってくれてます😊
男の子には男の子への愛情、女の子には女の子の愛情があると思いますよ😊パパが女の子へデレデレするのは当たり前です😁パパが男の子にデレデレはなくないですか⁇デレデレの愛情は女の子の方が増すかもしれませんが、男同士の絆はそれ以上かなって思ってます✨

とみーおばちゃん
念願の女の子ですから
可愛くて仕方ないと思います!
一人娘は大事にされると
言いますし
どこの家庭もそんなもんです😅
逆に女の子は年齢が
上がるにつれて
ほっといてくれなスタイルに
なってきますからね~
結局何かあったら
男女関係なく
両親は助けるだろうし
ここぞと言うときに
助けてあげられる
それこそ、愛だと子供たちも
わかると思います😄

お茶が大好き
妊娠中もですが…産後もとてもデリケートな時期ですよね(´-ω-`)
妊娠、出産って深く考えればとても奇跡な事だし、健康で元気な子が産まれてくる事だって当たり前の事ではない気がします(^^)
男家系だったからこそ、女の子って思う気持ちもわからなくないですが…男の子でも女の子でも自分の子は可愛いですよ\( ˆoˆ )/
出産頑張って下さいね(^^)

退会ユーザー
まぁ確かに誰でも希望の性別はあるとおもいますが、あたしも旦那さんは別に変な意味で言ったのではないのでは?と思いました!差が出るまでは言い過ぎだけど、旦那が女の子もっとデレデレなるかもーとかくらいなら普通に言われてもあたしは悪い気はしません!

まっきぃ
うちは息子だけど旦那はデレデレです。今2人目妊娠中でまだ性別は分かってないのですが、女の子だったらどんな感じになるんですかねー(^^)息子が可愛いから次も男の子でいいと言ってますけど、むしろ私は女の子希望です。
ちなみに旦那にはお姉さんがいます。小さい頃からお義父さんはお姉さんを可愛がり、お義母さんは自分を可愛がってたそうです(^_^;)
顔もお姉さんはお義父さん似で旦那はお義母さん似です(笑)

ぴーちぱい
うちも最初は、同じようなこと旦那に言われました。
が、娘が産まれても上の子のが可愛いみたいで男の子は可愛い可愛いって言ってます(笑)
大丈夫です。お子さんが産まれて父親の実感わいてきたら、お子さん溺愛すると思います。
妊娠中は、マタニティブルーになったりちょっとしたことで情緒不安定になったりするので大変ですが、元気な赤ちゃん産んで下さいね。

くるすけ
うちの旦那も男家系で、私も男の子しか産まないだろうと思ってたら、二人目のお腹の子が女の子でした😇!
旦那は女の子熱望はしてなかったけど、
今からもうデレデレしてます笑
多分私は逆に、娘より息子を甘やかしちゃうと思いますし😅
実際私の両親も、母は兄に甘く、父は私に甘いです😅

Toto
まとめて返信となってしまい申し訳ありません…😓
皆さんの返信を読んで冷静になりました、ありがとうございます!
予定日間近で気を張ってたのもあり、ナーバスだったのかもしれません😞
確かに自分の父も弟より私を溺愛してたし、母は表面に出しませんが弟に甘かったことを思い出しました。
※姉妹には『早く自立しろー!』だったのに、弟が金欠時には実はお小遣いあげてた。
また、父も弟を溺愛というより、男同士の付き合い、仲間って感じで接してたので、そういうことだよなーって腑に落ちました!
なんだかんだ義理母のことも気にしてたような気がします…。
でも私が産むんですから、そんなもん気にしません!笑
ありがとうございました😊
コメント