※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BOY
子育て・グッズ

息子が小1になり情緒不安定で、学校の愚痴や友達のことを気にしすぎています。チックもあり、心配しています。情緒不安定なお子様はいますか?

息子が小1になってから環境の変化などで情緒不安定になり、学校では普通に過ごせているものの帰ってくると学校の愚痴や友達のことなどを事細かくグチグチ言うようになりました。最近はクラスの1人の男の子が毎日先生に怒られるのを見て、その子のことばかり気になって「〇〇くんの顔が頭から離れない…」と泣き出すこともあります。息子には関係ないんだから気にしないよと伝えてもどうしても気になるらしく、他のことに対してもいちいち気にして心の中がぐちゃぐちゃなようです。〇〇が痛い、〇〇をしちゃったけど大丈夫?もよく言ってくるし、ものすごく気にしいになっています。幼稚園の頃の息子はどこへやら…(TT)
一生懸命頑張っています、ほんとに小さな心で毎日頑張っていてえらいと思います。疲れが出る頃なんでしょうけど…小さいことでも気にするグチグチ息子と一緒に過ごすのがしんどい時もあります。
息子はチック持ちですが今も変なチックが出てて、朝起きてからもグチグチ言ってて、はぁ〜あ😮‍💨ってかんじです。

小1になって情緒不安定になっているお子様いますか?

コメント

猫大好き

うちの息子はもともと繊細さんで新しい環境に慣れるまでめちゃくちゃ時間かかるタイプでした💦

幼稚園の頃は1年間毎朝大泣きで、私にしがみついて離れなかったです😅

小1になった時も朝から荷物が持てないと泣いたりして、集団登校に間に合わずに私が歩いて校門まで一緒に行くことも何度もありました💦😅

帰ってきてからも急に不機嫌になったり、情緒不安定でしたね💦

だけど学校であったことなどは全然話してくれなくて、きっと息子の中で嫌なことがたくさんあったんだと思います💦

BOYさんのお子さんはまだ帰ってきてから愚痴を言ってくれるだけいいと思いますよ💦💦

聞くのは疲れるかもしれませんが、それで少しでもお子さんの気持ちが安らぐのなら大事な時間だと思います💦💦

  • BOY

    BOY

    ありがとうございます(TT)
    うちは繊細な部分があるわりには幼稚園も慣れるのも早かったし小学校も初日から学校って楽しい!!と帰ってきてホッとしていたのですが慣れてきて小学校の意味をちゃんと理解し始めたここ最近はなんだか暗いことばかり、人のことばかり、それがなに?!だからなによ?!ってことをずっと言ってて…泣くことなんてほぼないのに急に泣き出したり💦
    心の中のことを全部言いたいの!言わずにいられないの!と教えてくれて自分でもどうしてこんな気持ちになるのか、心の中が気持ち悪い…と(TT)
    全然話してくれないお子さんってきっと自分で自分の心の中を整理できるから逆に強いんだと思います。
    お話して下さったのは13歳の息子さんですか?今はどうですか?
    うちの息子もいつか強くなってほしいです😭

    • 6月1日
  • 猫大好き

    猫大好き

    今は13歳の息子です🙂

    今は私からは何も聞きませんが、息子のタイミングで色々なことを話してくることも増えました😳

    ここまでくるのに13年かかりましたが、BOYさんのお子さんは想いが溢れてくるんですね💦

    泣くことはとても良いことだと思うので、感情が出せるのはすごいことだと思います😊

    • 6月1日
  • BOY

    BOY

    13年間息子さんとしっかり優しく向き合ってきたからこその今なんだと思います。私もそうなりたいです😭
    うちの息子は2歳半からチックが出て今も出たり消えたりを繰り返してて繊細な子によく出ると言われていますが息子さんはないですか?こちらも悩みの種で小児科に相談に行ったことはありますが精神科みたいなところには行ったことがないので、一度行くべきなのかな…とも思っていて💦子育て、悩みが尽きません💦

    • 6月1日
  • 猫大好き

    猫大好き

    優しい言葉ありがとうございます😭💦

    とにかく人一倍手がかかる息子でがむしゃらにやってきた気がします💦💦

    チックは今まで出たことはないんですが、チックってどういう時に出るんでしょうか??💦💦

    • 6月1日
  • BOY

    BOY

    一般的には心がピークに疲れたり、ストレスがたまったり、緊張する場面が増えたりすると出るようですが、うちの子はそれもあるけど「え、なんで今?」って時もあるし、テンションが上がりすぎて出てしまう時もあってよく分かりません😂症状もいろんな症状がコロコロ変わって出てきて、ある時ふっと無くなる時もあれば徐々に減っていきながら消えるって時もあります。
    旦那はなにも気にせずありのままの息子を心から愛しているのでそれを見て勇気もらってます😂

    • 6月1日
  • 猫大好き

    猫大好き

    いろんな状況であるんですね💦

    本当に子育てはいつまで経っても悩みが尽きないですよね😭

    うちの旦那も息子のことをまだまだ溺愛してまして😂笑

    息子はもう旦那のことウザくなってきてますが、旦那にはそんな態度かくしてるので旦那は気付いてないです🤣笑

    • 6月1日
  • BOY

    BOY

    うちも一生子離れできないと言っています😂私の方がライトで旦那はヘビーです❤️‍🔥笑
    でも旦那と仲良いの嬉しいですよね☺️これからもずっと男2人仲良しでいてほしいです🤝
    そして余談なんですが私も猫大好きで我が家に10歳になる猫がいます😻猫ってどうしてあんなに可愛いんですかね。ほんっとに日々癒しをくれます❤️‍🩹
    お話を聞いて下さり、そして長くなってしまってすみません🙇🏻‍♀️でも聞いてもらえてすごく心が軽くなりました。
    ありがとうございました⋆*❁*⋆ฺ。*

    • 6月1日
  • 猫大好き

    猫大好き

    男同士の方が分かり合えることもありますもんね😆

    BOYさんも猫大好きなんですね😳
    なんだか嬉しいです☺️

    私も物心ついた頃から猫を飼ってまして、20代の頃まで野良猫を何匹か家に連れてきて飼ってました😆

    こちらこそお話しできて嬉しかったです😆
    ありがとうございます😊

    • 6月1日