 
      
      
    コメント
 
            みちゃん
めちゃくちゃわかります!
年収1000万とか当たり前のようにいますよね😅
 
            ままり🔰
よく思います笑😆
ある程度お金がある方しかお金関連の質問に答えてないからと、思っています!!!笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やはり思いますよね🤣 
 私も高収入の方しか答えてないと思うようにします🥺- 5月31日
 
 
            日月
お金の質問は、特に答えても良いと思える人しか答えてないからだと思います🤭
そして、こだわればこだわるだけお金もかかるので、生活ができませんってなります。
絶対、お金持ちばっかりじゃないです!!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 確かに、お金関連の話となると結構ナイーブな話なので答えられる方限られますよね🧐 
 知り合いのお金持ちで子供の習い事に月15万かけてる方がいます🤩- 5月31日
 
 
            はじめてのママリ🔰
お金に自信があって、それが自慢できる物だからお金がテーマの投稿にコメントするんだろなーって思ってます🤣
それでも生活出来ないっていうのはただの浪費癖でしょうね😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 😆笑 
 お金持ちの方ばかりコメントされてしまうと、庶民の私からしたらコメントしずらくなるので、余計目立つのかもしれませんね🙀
 それにしてもなんだか面白いですね🤣- 5月31日
 
 
            ママリ
いろんな歳の人がいますからね。
私はそれよりも、
借金があるとか、
貯金できないとか、
今の時期だと自動車税払えないなどのコメントが多くてビックリします。
子供がいるのに大丈夫なの?と、
思ってしまいます😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 借金があるのに、浪費したり無謀な事をするのは心配ですが、生きていれば何が起こるかわからないのでどうしてもカツカツな時はあるのかなと…🤔 
 色々と工夫した生活を心がけないといけませんよね🥺- 5月31日
 
- 
                                    ママリ 
 私自身、カツカツって思ったことありませんけどね。。。
 私の親もカツカツ生活してないと思います。(母は扶養内の父はサラリーマンです)
 
 カツカツで収入と支出が同じくらいのことを言いますよね??
 
 
 子供が大きくなるとお金がかかることの想像がついてない方も多い気がします💦
 収入に見合った生活をするのももちろん大切ですが、
 先の想像や計画をしっかりしないとなりませんよね。- 5月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 カツカツと感じた事がないとは素晴らしいです😁 
 私の質問はママリで年収が高い人が多くてびっくりしたという話で、
 子供がいるのに借金やら貯金がない等ではありませんし、自動車税が払えない方を批判したいわけではありません。各家庭事情はあるかと思いますし、
 勿論お金がある事に越した事はありませんし、先の事をしっかり考えて計画する事は素晴らしい事だと私も思います😆✨- 5月31日
 
- 
                                    ママリ 
 こう言う質問にいつも思いますが、
 元々収入のいい仕事されている方ってほとんどいないですよ。
 親の会社を引き継いだ人くらいですかね。。。
 
 私も年収書くと高いですね‼︎って言われるのですが、
 そりゃ大学でも努力しましたし、
 仕事してから正社員23年目ですもの。
 って思います。
 子供たち0歳からみんな保育園ですし。
 
 お金持ちが多いってなんだろうって思います。子供育てるために考えて働いてきただけだよって思います。
 
 大学見据えてお金を準備している方と、
 そうでない方はそもそも働き方が違いますものね。- 6月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 うちは扶養内パートなので、年収=旦那さんの1馬力のイメージでした💦少し想像不足でしたね。 
 
 それぞれご家庭によって働き方は違いますし、ご夫婦で共働きであれば、勿論年収はあがりますよね👏- 6月1日
 
 
            りりり
分かります😂
子供2人育てるなら最低1000万は無いと…みたいに言ってる人とかコメントで見かけること多くて、「え?!」ってなりました😂
余程生活水準が高い人達なんだなぁーと笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 以前旦那さんの年収に対して二人目産んだ方に『よく二人目産もうと思いましたね』と言われてるコメントを見て、それぞれ家庭でお金の捉え方は違うみたいですね😂 - 6月1日
 
 
            ママリノ
大学に奨学金なしでいかそうと思うと、世帯年収1000万ペースで稼がないと足りないからじゃないでしょうか。
大学進学そのものを生活レベルが高いことだと言われるのなら、噛み合わないとも思います。
日常生活は年収のわりに質素だったりしますし。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やはり大学となると、お金は計画的に貯めていかないと行けませんよね🧐 
 父は年収千は超えてたと思うのですが私も姉も奨学金で行きました💦
 と思うと、かなり頑張らないといけないのかもしれませんね🧐- 6月1日
 
- 
                                    ママリノ 高収入の方たちで生活できない、余裕がないと言われてる方たちをきちんと読むと 
 ブランド!いい車!旅行!
 などにお金を使って生活ができない、って言ってるわけではないですから
 やはり大学などの費用をためてるからだと思います。
 
 一般的な貸与型の奨学金だと
 世帯年収1000万くらいからは借りられませんから
 カツカツ生活して貯めるしかないのです。- 6月1日
 
 
            退会ユーザー
都会の人が多いのもあるのかなと思ってます☺️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 都会だと物価もですし、賃貸も何もかも高いですよね💦その分給料も良いのかもしれませんね😃 
 地域の差も十分考えられますね✨- 6月1日
 
 
            てんまま
パワーカップル、ママさんが年収600万~ってご家庭もよく見掛けますよね(^^)
でもそれよりも「リボ払いが」「明日までに支払わないと」という投稿もすごく見掛けます🥺
- 
                                    はじめてのママリ🔰 奥様だけで600万素晴らしいです✨共働きだとやはり生活に余裕が出ますね✨ 
 リボ払い…これはやってはいけないやつですね🥹- 6月1日
 
- 
                                    てんまま そんなに稼げて育児できるパワーがすごいですよね!私が600稼ごうとすると夜勤入りまくり、子育て不可能です🤣 
 リボとか残クレとか、いかんやつですね🤣🤣🤣- 6月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
それなら借金とか低所得の人もわりとおおいし、社会の縮図だとおもいます。
お金持ちの人は学歴とか資格とか努力してるひとがおおいかもです
 
            退会ユーザー
逆にやりくり上手な方多いって思います🥹✨
世帯年収700万で子ども2人、貯金もできてます!みたいな方多くて、本当にどうやってるの??って思っちゃいます💦
嫌味とかじゃないし、うちも身の丈にあった生活を心がけてるつもりなので、本当に何が違うんだろって気持ちです💦
 
   
  
はじめてのママリ🔰
羨ましい限りですよね🥹
年収1000万言ってみたいです🤣