
専業主婦から働き始めた方に、現在の仕事形態や妊娠中に取得した資格について教えていただけますか。
専業主婦から働き始めた方
5年前妊娠を期に仕事を辞めました。
新卒の会社は1年で辞め、その後転々と派遣やパートをしていました。
手に職は今のところありません。
現在第二子を妊娠中で、第二子が幼稚園年少になったら働き始めたいと思っています。
専業主婦から働き始めた方に聞きたいのですが
現在どのような形態でどのようなお仕事をされてますか?
妊娠中にこんな資格をとった、やここで仕事を見つけた、等教えていただけるとうれしいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
専門学校卒業(資格なし)と同時に結婚してバイト以外の職歴0です😂
妊娠中運転免許取りましたがほぼほぼ運転してません笑笑
8年近く専業主婦して下の子が幼稚園に通い始めたので今月からパートで働いてます🥺!
職種はアパレル販売ですがお客さんに勧めたりとかはないです☺️
正社員も考えましたが頼れる人がいないので私には荷が重くて💦
下の子が8時40分のバスに乗るので早くても9時半出勤が良くて選びました!
インディード、タウンワーク、バイトル、しゅふjobとか入園前から定期的にチェックして自分が働ける時間帯にどんなパートがあるかチェックしてました😂
結局求人サイトではなくてお店のホームページから応募しました!
意外と求人サイトには載ってないけどホームページでは募集してる…っていうのもあるのでやってみたい仕事とか家の近くでいいなって思ったところを検索すると求人出てくるかもしれないです!
私服勤務なのでギリギリに行っても平気だし帰りも着替えなくていいので楽です笑笑

はじめてのママリ🔰
1人目の出産で仕事を辞めて、7年半専業主婦でした。
2人目を保育園にと考えて、去年年少になるのと同時にパートを始めました😊
ブランクがあること、体調不良などで代わりにお迎え行ったりしてくれる人がいないので短時間のパートです。
職種は保育園の保育補助で、働き出した後に子育て支援員の資格取りました。
今後は保育資格取りたいなーって思っています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!わたしも短時間になりそうかも〜と思って読ませていただきました。
働き始めてから資格とる、という手もあるんですね!
そして家事育児しながら働きながら資格とるのすごすぎて尊敬します、、!
わたしもがんばるぞー!と思えましたありがとうございます!- 5月31日

ママリ
8年専業主婦して最近週2の時短で働き始めました。総務系の事務です。
ずっと求人は眺めてました。でも、なかなか条件に合う求人もなく夫が多忙で実家も遠方なことから踏み出せませんでしたが、友人の職場が人手不足で短期で来ないと声をかけてもらいそのまま長期で雇って貰える事になりました☺️通勤時間はかかりますが、条件も良いのでタイミングが合って良かったです。
家ではスマホやタブレット位しか触らず久々にパソコンを触ったら電源オフの位置やら仕様がすっかり変わっててあたふたしたので事務系で探すならワードエクセルは勉強しててもいいかと😊
はじめてのママリ🔰
とても詳しくありがとうございます!
めっちゃ参考になる🥹
ホームページの発想なかったです、穴場ですね!
事前にちらちら見てみます、働ける未来見えて安心しました!