
離婚後に引っ越したアパートで隣人の騒音に悩んでいます。一軒家に移るべきか迷っていますが、家賃が高く初期費用もかかります。どうすれば良いでしょうか。
どうしたら良いでしょう
2週間前に離婚して今のアパートに引っ越してきましたが昨日隣の部屋から壁どんどんと罵声を浴びました💦
恐らく隣の方は子なしの男の人が住んでます。
離婚前は古い一軒家でしたが、やはり子供も小さいし引越ししてから怒ってばかりで、サイトで一軒家と調べると築30年の一軒家が出てきました。
家賃も1万弱高いですが、一軒家賃貸のほうが良いのでしょうか?初期費用も親に払ってもらったばかりだし引越ししたばかりだしだけど、どうしたらいいのか迷ってます。
一軒家は二階建てで、駐車場3台、庭付き、BBQOKと書かれてました。
前住んでたところは、これより古かったので寒さとかには慣れてると思います。
- みぃ(1歳0ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
引っ越せるなら引っ越しだ方が安全ですね🥲

はじめてのママリ🔰
管理会社に事情を話したら違約金無しで引越せるかもしれません💦
その管理会社が仲介業している場合、わたしだったらそこに仲介に入ってもらって仲介手数料を安くしてもらえないか聞きます😭
-
みぃ
大東なので、その辺厳しそうですが聞くだけ聞いてみます!
- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
大東建託なんですね✨それなら仲介はしていないと思いますが、違約金は交渉出来るかな…と思います!交渉頑張ってください😠🔥
- 5月31日
-
みぃ
頑張ります💪- 5月31日

ままり
子供の出す音は防げないので、騒音トラブルは絶対発生します。
理解ある、お互い様のファミリー用物件でなければ、やべー奴は何言ってくるかわかりません。
その一軒家を問わず、都合がいいところに引越し検討した方がいいと思います。
-
みぃ
ありがとうございます🙌
検討します!- 5月31日

はじめてのママリ🔰
たまにニュースで騒音トラブルが原因で殺人事件などあるので
引っ越した方が安全かなと思います😭
-
みぃ
そうですよね、それが一番怖いです……
貯金もないまま離婚してしまったので初期費用親のお金を借りて引っ越したので申し訳なさいっぱいです。- 5月31日

アボカド🥑 ´-
うちの下の子がみぃさんのお兄ちゃんと同じくらいなんですが、まぁ注意しても聞く耳持たないし急に走り出したりで静かな時ないですよね…🙂↕️
子供と引っ越す時は不動産の方とかに周りにどんな人が住んでるとかリサーチかけた方が良かったかもです。
また引越しするとなるとお金がかかってしまうとは思いますが、私だったらその一軒家の賃貸に行くかなて思います。隣の人からの嫌がらせがエスカレートする前に…
-
みぃ
賃貸内見の時にリサーチかけたのですが、ファミリー層だし大丈夫でしょう!と言われました💦最後の方まで適当な方だったので不動産屋選びもしっかりしなかった私が悪いです、、🥲︎
そうですよね、一応こちらも子供が大きな音出さないように生活してるのですが隣の人はどんどんと夜中の2、3時まで大きな音を立ててます😅- 5月31日

はじめてのママリ🔰
コメント見ましたが隣も夜中うるさいならお互い様ですよね🥺
ですが小さい子供2人いて何かあったら嫌なので、
賃貸会社に隣の男性のことを相談して初期費用なしでいけないかダメ元で聞いて、引っ越す方向にします。
家賃が安い集合住宅だと失うものが無い無敵の人とかいるので、
そこを避けるか一軒家かいいかもしれません。
-
みぃ
ありがとうございます🙇♀️
私の母とも相談して(シングルのため)引っ越す形で動いてて早速内見行ってきます。
何かあってでは遅いし、子供にも怒ってしまうので子も私も家に帰るのがストレスになってるので💦- 6月3日
みぃ
そうですよね、、🥲︎
お金との相談になります😖