コメント
にんにん🔰
私は1人目の時には、生後2か月ぐらいまで1日中搾乳とミルクでした😊正直、眠れる時間的にはあまり変わらないかもしれません。哺乳瓶や搾乳機の洗浄消毒が必要になってくるので。
私は母乳外来に通ってケアしてもらったことも良かったからか、出なくなることも減ることもなかったです。けど、今2人目ですが、まだ直母はスムーズにいかず、ほぼ搾乳とミルクです。そして、食事や水分補給が足りないからか、少しずつミルクの割合が増えているかんじがあるので、また母乳外来にお世話になろうかと考えてます‼️
初めてのママリ
私は夜寝たいので完ミにしました!
元々母乳も飲む量に対して出て居なかったし母乳外来の助産師さんも「ママが休みたいなら夜間だけミルクにしても全然いいんだよ~母乳育児はママが楽しんでストレスにならないようにすればいいんだから😊」と言われました☺️
夜間母乳辞めたからって出なくなる事はないです。
私はもう母乳あげてないですが乳首を摘むと母乳出て来ます。
本当は今もおっぱい吸わせたいですが坐骨神経痛になってしまい薬が母乳に影響すると医者から言われ辞めちゃいました😭
-
S u
あーそう言ってくださると元気出ます😭!1人目が寝不足で母乳出なくてすぐミルクに変えました。
2人目は母乳が出るなら飲ませたいなという感じです!夜間はミルクで余裕があれば吸わせてみようと思います!ありがとうございます😭- 5月31日
S u
母乳外来が来週あるんですけど、どんなケアですか??ケアしてもらうと出やすくなるんですね🥹
私も母乳よりミルクの割合が多めです!母乳は足りてないだろうと思いながらミルク出してます😂
にんにん🔰
簡単に言えば胸のマッサージです!
母乳を通りやすくしてくれて、胸は軽くなるし搾乳や授乳もスムーズになります😊子どもと一緒だと、時間があれば授乳指導してくれたりもしますよ。手絞り搾乳の仕方とかも。
私も同じです😂搾乳してこれくらいなら、飲めてたと想定して少なくともこれくらいは足さなきゃなーってかんじでやってます💦もはや勘です笑