
コメント

guam
車に置いていって買い物してるって意味ですか?

きりもち
もっぱら次女は抱っこ紐長女は一緒にカートを押すかカートの押すとこに乗っかるか本人の気分です(^^)
穴開けるの困りますね〜(^^;)
叱ってもダメですか?
うちは悪さし始めたらお菓子やパンでつってカートに座らせます笑
買った後食べるものでなくともとりあえず持つだけで満足なようで(^^)
それでもダメなら長女のお昼寝のタイミングでベビーカーに乗せてお買い物するかな?
-
むー
ありがとうございます
穴を開けるぶんにはまだ買えば解決するのでいいのですが、だっこもいや、カートもいやでなきじゃくったり、勝手に動くのでちょっと目を離した隙に出入口まで一直線で駐車場に飛び出しそうになったことも何度もあって(><)
もう買い物が怖くて( ̄▽ ̄;)
次女をだっこだととっさの動きができないので早い段階からおんぶして買い物とかしてます…- 5月31日

ひな
旦那がお休みの時見てもらって行くかなぁと今の所考えてます(*_*)でもイヤイヤ期大変そうです。来年にはウチも2歳。イヤイヤ期の時期がきます😨😰😱怒ってばかりにならないか今からもう心配です😟どうするのが一番いいんでしょう。😨子育てって難しいですね😔
-
むー
コメントありがとうございます
うちはイヤイヤ期もそうですが、もともと主張の強い子で、ほしいお菓子を買ってもらえないだけで永遠に泣き続ける子で、1歳まえにはその術を覚えてました(笑)
今の時点でそんなに激しくなかったら大丈夫だとおもいますヽ(*´∀`)ノ
いっぱい怒るけど、どんなに忙しくてもちゃんと向き合って怒って分かってなくても必ず怒った理由の説明はするようにしてます
説明してると言いすぎたなとか自分の反省にもなるのでそう思ったらその時娘にちゃんと言いすぎた、ごめんね、でも危ないからもうしないでね、と言い聞かせてます- 6月1日

さるあた
上2人がそれぐらいのときは上の子は歩かせて、下の子はカートに乗せてました。
-
むー
コメントありがとうございます
4人!すごいですね(><)
うちの子主張が強くて一歳前には嘘泣きを覚えました(笑)
勝手に駐車場飛び出しそうになったこともいっぱいあります(><)
なのでホントはよくないのですが、カートに乗せて動画をみせながら買い物することが多いです- 6月1日

ゆずっこママ
うちも全く一緒です💦イヤイヤ期➕なんでもやりたいの時期で困りますよね💦
上の子はカートに乗らないしスーパー行くと行きたいところに猛ダッシュ😭
最近はアピタのネットスーパーを利用したり今は辞めてしまいましたが生協を利用していました✨商品の値段は少し高めのもありますが日用品も届けてくれるのでガソリン代と思えばいいかな?と思い利用しています👍
-
むー
コメントありがとうございます
そうなんです(´;ω;`)
行きたいとこに行けないと泣きわめいてだっこもできないくらい暴れて( ̄▽ ̄;)
下をおんぶしてるから余計に危なくて…
生協やりたいなと考えてるんですがいまいち踏み出せなくて(´;ω;`)- 6月1日
むー
オムツだけとかですが、
ほかのときはつれてってますが、結局買い物出来ずにかえってきてしまって
いまは実家なので、買い物しなくてもなんとかなりますが、7月から引っ越すので…
もちろん車に置いていくのがいいことじゃないのは承知です
なのでどうしても必要なもののときとかコンビニで済む時とか
知り合いの焼き鳥屋さんがスーパーの外にあるとこで買い物したり、できる限り気をつけてます
guam
私も置いてってますよ!これから暑くなるのでもう無理だなぁと思っていたとこです。。寝ていたらそのまま置いてってます。連れて行くのとかかる時間が全然違いますよね‼
むー
その言葉をきいてちょっと安心しました(><)
エンジンつけとくのも怖いですもんね(´;ω;`)
つれてくときは動画をみせたり、いつも食べれないお菓子あげたり、前後ろにくっつけてみたり…