
生後4週目の赤ちゃんが寝つきが悪く、授乳してもすぐに起きてしまいます。新生児期のこの状況は普通でしょうか。いつ頃落ち着くのでしょうか。
生後4週目の赤ちゃんですが、先週くらいから寝つきが悪くなり授乳しても中々寝ません。
寝てもすぐ起きてしまい欲しそうにするのでまた授乳しての繰り返しです。。眠そうにするけどウトウトしたと思ったらパッと目を開けて眠りに入れない感じです💦
新生児期〜1ヶ月ってこんな感じですか?
退院してから2週間くらいは授乳したらふぐ寝てくれてたんですが…寝つきが悪いのも魔の3週目にあたるんでしょうか😢
いつくらいに落ち着きますか😣
- ままり(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそうでした、生後2週~だんだん寝なくなりずっとギャン泣きでした。
5週目くらいに落ち着きました。
母乳でしたら、添い乳してみるのも良いかもしれません!(癖になるのは良くないみたいですが、毎日じゃなければ大丈夫だと思います)

はじめてのママリ🔰
ギャン泣きが無くなりました!
ギャン泣きされないので、寝かせるまでが楽にはなってた気がしてます。
あとはすぐ起きる対策としては
最初の頃頻回授乳をしすぎていて、ほぼ1時間おきにあげていたのでなるべく間隔空けようと頑張っていたら寝る時間伸びました!
(1時間おきにあげていると、赤ちゃんがちょこっとの空腹で求めることに慣れてしまうというのを見て)
3ヶ月くらいまでは頻回の方が母乳安定するのもあるので難しいですが💦
-
ままり
子守唄寝ました!
ありがとうございます😭!
今日飲んでも飲んでもギャン泣きで参ってます😢💦
早く落ち着くといいなぁと思う反面、これって本当に魔の3週目なのか、ずっと続くんじゃないかっていう恐怖があります。。
間隔空けるっていうのは、泣いててもあやしたり抱っこしたりで時間稼ぐって感じですか??- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!!良かったです😭
私もギャン泣きに参って自分も泣いてたりしたのでその気持ちすごく分かります💦
でも本当にその時期は終わりが来るので今だけだと思って頑張ってください😭
そうです!抱っこして寝かせられたら寝かして、それでも泣いたら授乳しました!15分30分でも間隔伸びたらいいなぁの気持ちで!- 6月1日
-
ままり
泣いたら少し気持ち楽になりました😂
何をどうしたらいいか、おしゃべりできないから余計パニックになります。。
終わりが来て一緒に笑える日が来ますように🙏
試してみます!!
ほんとにありがとうございます😭- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
私自身あの頃はずっと泣いてたなあと思えているので、大丈夫です!😭
お互い一緒にがんばりましょう~😭✨- 6月1日
ままり
5週目から落ち着いたっていうのは、ギャン泣きが減ったということですか??🥺
寝ないのは変わらずでしたか?
添い乳怖くてまだしたことありません💦
今日試してみます!!
はじめてのママリ🔰
すみまさん、回答で返信してしまいました💦
添い乳癖になって後悔した時期もあったので、音楽流すのもオススメです!!
これオススメです!