![はるたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姑との育児トラブルで大声で怒鳴ってしまい、赤ちゃんに影響が心配。何かできることは?
親として最低なことをしてしまいました。
もうすぐ生後7ヶ月になる息子がいます。
同居している姑が育児に手出し口出しが激しく、我慢できずに先ほど9時頃に話し合いをしました。
もちろん息子一人で置いておくことができずに抱っこしながら…
最初は落ち着いて話せましたが、否定されてばかりで話を聞いてもらえず、大声で姑にぶちギレてしまいました。
息子は大泣きしてしまいましたが、話し合いが続き、わかってもらうまで姑に大声で怒鳴ってしまいました、姑も怒鳴り返していました。
大声で怒鳴ってしまい、息子に何か影響があるのでは…と今になってとても不安です。
赤ちゃんの前で喧嘩する家族なんていませんよね、私は最低な母親です。
今からでも何かできることはありませんか?
疲れて寝てしまった息子に、抱きしめながらごめんねをするしかできませんでした。
- はるたろ(8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなそんな(´;ω;`)
ママだって人間ですから、そんなに自分を責めないでください!
ちなみに娘がいますが、とんでもない夫婦喧嘩を2.3回はしてますよ(笑)旦那はブチ切れすぎてドアや壁に穴あけまくり😱もちろんお互いの怒鳴り声や旦那のものにあたる姿を見て娘ギャン泣き(;_;)
寝てて、喧嘩で起こしてしまったこともありました。ものにあたる旦那を見たあとはさすがに怖いのか旦那を避けますが、次の日にはケロッとしてますよ!
喧嘩を見せないに越したことは無いですが、もう過ぎてしまったことですし…
なにより姑さんと分かり合えるというか、解決出来るといいですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
![もも♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも♪
次から気をつければ大丈夫です!
抱きしめてごめんねが言えたら
子供わちゃんとわかってくれますよ!
ママが悲しい気持ちになってることとか
きっとわかってるから大丈夫です♡
![きゃきゃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃきゃママ
大丈夫 大丈夫 大丈夫です!
わたしもたしか 娘が6ヶ月の頃 旦那と 育児の事で大喧嘩してしまいました‥! そして喧嘩中に、ひどいことを言われて、怒りと悲しみで、なんと、、泣きながら 旦那にビンタしてしまいました(;´Д`A 娘の目の前で‥‥‥。。
ですが それ程の大喧嘩もその時くらいで、仲良くやってます(⌒-⌒; ) 娘もおそらく 覚えていません! もしそれが 今だったら 3歳の娘の心に 残ると思いますが 不幸中の幸い、まだ6ヶ月だったので セーフです!
はるたろさんも、大変でしたね(;_;)
毎日 命がけで息子くんを守りながらの生活で 必死なのに、横から色々色々言われると、嫌な気持ちになりますよね。。アドバイスだとしても 自分が否定されている気分になりますよね>_< うぅ わかるわかる
言いたいこと全部言い合って、スッキリして、姑さんと良い関係になれることをお祈りしています>_<
![el](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
el
うちもありますよ~主人とですが💧ごめんねって後で思いますけど、その時は頭に血が上って..( ̄▽ ̄;)ブックスタートで、図書館行った時に 『今赤ちゃんは色んな言葉をどんどん吸収しているんです』とお話を聞いて、余計喧嘩なんかしてちゃだめだなーと思いました。完璧には無理だけど、言葉とか気をつけなきゃと思いました😞💔
![とん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とん
大丈夫ですか?
最低な母親ではありませんよ。
少しお姑めさんと離れた方がいいと思いますよ。
今なにかあるか、今日だけで影響が出るかといえば一概に出るとは言いきれませんがこのままずーっと顔合わせれば言い合いになるようだと大きくなるにつれて周りの顔色をみたりする子になるのでは?と思います。
お子さんはお母さんの気持ちを察知する能力が高いですからね、それで泣いてしまったのでしょうね💦
あくまでこれは(下記の事)はるたろさんを責めたり、今回の件がそうだと言っているわけではないのでご了承下さいね💦
児童虐待のなかには親同士の喧嘩やお母さんもしくはお父さんが片方から怒鳴られる姿をみて起こる心身状態も含まれるそうです。
大袈裟かもしれませんが、もしまれにそうなってしまわないようにもご主人と話し合ってお家を出た方がいいと思いました。
まだ産まれていないので同じ立場ではないですが3月まで保育園で働いていたのでご参考になれば(^^;
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
大丈夫ですよ。
うちも怒鳴り挨拶したことあります。
![嫁子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
嫁子
大丈夫ですよ!!
さすがに毎日怒鳴り声を聞かせるのは考えものですが…そんな事もなく。
よくやりましたね😊お疲れ様でした!!
息子さんも応援しながら聞いていたと思います。
コメント