※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

個別療育の施設を見学したが、アパートの一室で行われることや、玄関が開いていることでの安全面が気になります。同じ立場ならどう感じるでしょうか。

個別療育

年少(3歳娘)
本日見学に行ってきたのですが、個別療育専門のところで施設の規模がアパートを2部屋借りていて、1部屋ずつそれぞれ個別療育を行っている様子でした。

アパートの2階部分には、2部屋しかないのでそこの事業所の人しか出入りがないし、上がってくるひともいなさそうでしたが、玄関のドアは全開で行っている様子でした。

私の気になる点としては、

・アパートの一室で行われること

・密室にならないように玄関を開けているが、保護者同伴じゃない為、閉めようと思えば閉めれる

・密室を防ぐ為に、玄関を開けているが、防犯面が微妙

という感じです…。

気にしすぎですかねぇ😭

同じ立場ならどう思いますか?🥹

コメント

カンロ飴

密室で玄関を開けっ放しにしてるとは、感染対策ってことですか??
アパートって普通の民間のアパートで下に普通に一般の住人が住んでるってことですか??

療育って、騒音問題や衝動性のあるこなど特性持ってる子もいるから、ほとんどドアは閉めてると思うんですけど💦
凄く謎です。不信感抱いちゃいます💦

  • ママリ

    ママリ

    感染症対策なのか密室にならない様になのか…よくわからないですよね。

    民間のアパートで下に住んでる方がいると思います💦

    やっぱり不審に思っちゃいますよね。ちょっと再検討してみます。

    • 5月31日
  • カンロ飴

    カンロ飴


    安全面でアウトな気がします。。

    ちなみに個別って運動、作業、言語どれですか??
    リハビリの先生がやってるんですか??

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    その辺の説明もしっかり無かったので、断ってきました💦
    大事な子供を、そんなところに簡単に預けれないですよね。

    しかも、家から徒歩で行ける場所なのに、送迎をゴリ押ししてきて、車ならまだしも天気のいい日は徒歩でお迎えしますよ等言われたので、必要性が全く分かりませんでした💦

    • 6月2日
  • カンロ飴

    カンロ飴

    他にも事業所いっぱいあるとおもうので、その判断でいいと思います👍

    個別療育って医療資格持ってる人が基本してるところが多かったので、そうなのかなぁと思いましたが、はっきりしなかったんですね💦
    医療療育(pt.ot.stの先生が行う療育)は親が希望してもなかなか医師がさせてくれない場合もあるので、民間でそういう個別療育探してる人にとっては内容によっては選択の一つにとは思いますが、聞いてる感じでは、全てにおいて怪しいですよね🙄

    送迎をゴリ押しも、怪しすぎます🙄
    送迎すると片道1回で500円、事業所にチャリンチャリンなのでゴリ押ししてきたと思います。
    しかも車使用が原則だと思うので徒歩は、アウトです。。子どもの体力をつけさせるためならわかりますが、経費抑えようという魂胆な気がします。

    フランチャイズなど営利目的の事業所もあるので、オカシイと思ったらやめといたほうがいいです👍

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとに、、全てにおいて怪しすぎますよね🫠

    ここまで怪しい療育施設もあるんだなと思うと怖いですね😨

    色々とありがとうございました🤲🏻

    • 6月2日