
子どもが抜歯後に出血が止まらず、夜間救急に行ったことについて、歯医者に夜間の費用を請求できるか教えてください。
子どもが数日前に歯医者で抜歯をしました。
20〜30分で出血は止まりますのでと
言われていたのでこちらも安心しきってたのですが
4時間経っても出血が止まらず
子どももずっと泣いていました。
歯医者は閉まってる時間だったので
相談センターに電話したところ
救急をすすめますとのことで
夜間救急に行きました。
11000円かかりました。
歯医者さんから血が止まらない場合もありますと
一言言われてればこんなことにならなかったのにと
納得いっていません。
24時過ぎまで病院にいて
子どもにも可哀想な思いをさせました。
こういった場合、歯医者に夜間の分の
請求をすることは可能なんでしょうか?
- まままる(生後9ヶ月, 6歳)

ママリ
さすがに無理だと思います😂

はじめてのママリ🔰
普通は2.30分で止まる事が多いですし、止まらない場合相談した上で救急で診てもらった方がいいと判断されたような状態なら、診てもらってよかったと思います。
今回は何もなかったからよかったですが、ずっと止まらなくても心配ないと放置されて大事に至っていたら怖いです。
血が止まらなかった原因が何だったのかわからないので何とも言えませんが、歯医者さんの伝え方自体は間違っていたようには思わないです。
-
まままる
炎症があったから出血が止まりにくい状況だったのではと夜間で言われました。
歯医者さんも治療しているときになかなか止まらないなぁとボソッとつぶやいていたそうで(旦那が聞いていました)
出血が止まりにくい状況とわかっていたのに、止まりにくい可能性もありますという説明がなかったのは
歯医者側の過失だと思うのですが
どうなんでしょうか、、- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
過失とは言わないんじゃないですかね?そこまで予測できないと思います。
そもそも、止まらない可能性があると言われていたら、夜間に受診する必要がなかったんじゃないかってことを言いたいんですよね?
夜間受診を促したのは相談センターですし、結果論として何でもなかったからよかったですが、歯医者に夜間の診療費を請求するのはちょっとよくわからないです💦- 5月31日

まろん
難しいと思います。
医療裁判ですら難しいと言われますので。

はじめてのママリ🔰
医療関係者ですが、、、裁判しない限り無理だと思います!
コメント