
同居生活において感謝と不満が交錯し、居心地の悪さを感じています。義家族との関係や感情の葛藤について悩んでいます。
同居です。
こんな暮らしやめたい、と思う日もあれば助けられている、感謝しなければと思う日もあり気持ちが不安定です。
私の築いた私の家庭、私がお腹を痛めてともに紆余曲折しながら育てた子どもたち。そこに義家族が入ってきてこれまでの苦労も知らずかわいいとこだけ奪っていく、そんな風にしか思えなかったり。
条件だけ見れば恵まれているとは思うのですが、私はずっと居心地の悪い思いをして暮らしながら毎日7人分のご飯つくり、田舎の半分農家だから野菜が大量にあり近所からもらうものもありそれをありがたいと思えと言う風潮だけどこっちはいかに使いきるかで頭が一杯、買うほうがよほど効率がいいし好みや体質や予算考えて献立組んでるところになにも考えず大量にもらってきたりするから本当は余計なお世話、ありがた迷惑、本当は作らないでほしいしもらってこないでほしいとすら思ってる。
この暮らしから逃げたい。でも、ありがたいと思わなきゃならないところもあり感情が毎日くるくる変わります
出ていくと言えば孫と暮らせなくなり善良な義両親は悲しむでしょう。家を大切に思う義妹は、嫁の事を責めるでしょう。
10年我慢して育んできた義家族との絆は消えてなくなりこれまでの努力は水の泡になるのでしょう。
私のせいで夫の大切な義家族をバラバラにしてしまうのでしょう。
私が嫁じゃなければよかったのに
愚痴です。聞いてもらえたら嬉しいです
一言だけの、同居解消できないんですか?とか言う回答はいりません。できるならこんなこと思いませんから。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
毎日7人分…それはとても大変です!お疲れ様です!
そんな大変な生活なのに、この様な匿名の場ですら義家族への気遣いが見て取れてとてもお優しい方なんだなと思いました。
我慢してきた10年が水の泡になるという気持ち、よく分かります。過ぎた時間は戻って来ないです。前に進むだけ、確実にゴール?は近くなっていると思います。
それにたとえありがたいと思わなきゃならないことがあったとしても、それ以外の嫌な部分に焦点を絞ってこの場でたくさん愚痴を言ってもいいと思いますよ!同居はそう簡単に決断できる事でもないし、するとなってもまた労力がかかりますよね!この場で相手の嫌な部分について毒を吐くくらい、薄情でもないし何の問題もなしです!ただのストレスマネジメントです!

kaikai.m
だいぶ前の投稿ですが、私も今同じ境遇で目に止まってしまったのでコメントさせていただきました。
ママリさん、本当に毎日頑張っていらっしゃいます。
私も子供含め8人家族の完全同居しています。同居して7年目になりますが、2年前から今まで耐えてきた反動かついに体調を崩してメンタルも崩壊してしまい同居解消の話を旦那と旦那の両親に打ち明けましたが、賛成してもらえず結局は今も同居を続けている状況です。
パートという事もあり帰りが早いので夕飯は平日は毎日私が作りそれを帰ってきた他の家族が食べる。食費も私持ち。
子供の世話をしながら家の家事もして、私達家族のためなら苦になりませんが、他の家族の為にこんな苦労してだんだんバカみたいに思えてきて‥
義理両親達は完全に悪い人ではありませんが、やはり私には性格や生活スタイルが合わずストレスばかり溜まります。
呑気で鈍感でガサツな義母に、小言や自慢話が多い嫁が居ないと生きれない義父、両親の肩を持つ義理妹‥
私が何か発言すれば全部私が悪い、厄介な嫁な空気になります。
何より私の気持ちをわかってくれない旦那にもガッカリで正直前より気持ち消えてます。離婚したら楽になれるかな〜とか考える日々です。いつまで続けていけますかね‥本当に毎日葛藤です。
ママリさんは優しいです。
私も最初はそんな気持ちでいれたけど今はもう何思われても良いやって感じで自分でも自己中なくらい発言や行動してしまってます。そうしないとやっていけなくて‥
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。kaikai.mさん私よりよほど大変です…😭よく我慢されてきましたね。7年ものあいだ…食費まで負担させられているなんて❗
そして、義両親だけならまだしも義妹がいるのも同じ…義妹ってほんと厄介じゃないですか😭
旦那さん呼び出して正座で説教したいぐらいです…ほんと、自分が選んだ家族のためなら苦にならないのになんで私たち他人のためにこんなに尽くさなきゃいけないんでしょう。
嫁って奴隷なんでしょうか…
ほんと、辛いの一言ですよね…- 9月21日
-
kaikai.m
こちらこそ気持ち分かっていただきありがとうございます🥲
義理妹まで同じとは‥
やはり田舎あるあるですね笑
義理姉よりマシかなと最初は思いましたがなかなか気が強い妹で、さらに結婚していないのに子供扱うの上手かったり、料理や家事が得意なので、義母がまた妹を都合良く利用して自分は楽するんです。それが本当に嫌で‥
義理妹に家の事頼んで平気で旅行や遊びに行ってしまいます。
野菜の話も共感すぎました。
なすときゅうり家でも育てて大量なのに他からももらってくるご近所付き合いとか本当に面倒の一言です。
奴隷ですね‥
私達の日々の気遣いにも気付かないのでしょうし。寿命縮みます。
何より毎日笑顔でいれません。- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
私がもう一人いるのかと思うぐらい、状況が同じでビックリです😂
うちの義妹も子どもの扱いや料理がうまいので、まるで自分が生んだ子どものように扱っていてすごく複雑な気持ちです…子どもは義妹と話すのを楽しみにしているし、私と話すときよりも楽しそうですごく苦しいです。
義両親も夫も義妹を溺愛しているので、なにかいおうものなら一瞬で私が孤立するのが目に見えてるのでいつも媚びへつらってます。なぜ、自分の暮らす場所でこんなに気を遣わなきゃならないんですかね…
私も笑顔でいられません。パートも辛いけどお金もらえるだけましかなと思うほどです😭
出ていく話は、旦那さんは何て言ってますか?- 9月21日
-
kaikai.m
私もびっくりです!笑
と同時に内容的には良いものではありませんが何だか嬉しいです‥😭
うちもです。子供達に良くしてくれるので懐いて私抜きでも平気で遊びに行ってしまいます。最初は助かってたし、第二の母的に見てましたが最近は同居解消の話をした時に一回だけ言い合いをし、それからは私も無理になってしまいました。今までは私が都合悪い時など子供達の事を頼んだりしていましたが今は極力お願いするのやめてます。
そんなに出来の良くて家族の為に尽くしてくれる妹ならみんな庇いますよね〜
旦那さんまでもってところが憎いです。
出て行く話は、正直旦那がOK出せば出来ると思うんですがその旦那が出て行きたくないんです。
まず、同居する前に新築にした為にまだローンが残っている事、今更アパート暮らしはしたくない、ローン払いながらアパートで暮らせるほど旦那の稼ぎがない事が理由だそうです。あとはやはり実家で他の家族が居れば自分は何かと楽なんだと思います。
私が泣きながら話しても旦那からは
だったらパートではなく正社員で働いて欲しいだの、喜怒哀楽激しいのやめて欲しいだのと条件を出されました。
その時はさすがに離婚届け書こうと思いました。ですが、子供達の事考えたら‥と思いやめました。
義両親からは、今出て行かれたらローンは払えきれない、持病を持ってる義母がこの先もずっと働いていかないといけなくなると言われて、だったら私の身体はどうなる?と愕然としました。- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
ひどい…でもうちの夫と似てる気がします。なんかもう最初から同居のため、義家族のための結婚だったのかと思ってしまう日々です。喜怒哀楽激しいのは誰のせいだよって話ですよね…なんにもわかってなさすぎませんか?人様の旦那さんにすみません😞💦うちの旦那もそうなので…😅
私抜きで遊びに行く義妹も全く同じ。親である私に許可も得ずですよ…😅子どもがなついてるのを見るとほんと辛いですよね。
私たちが泡吹いて目の前で倒れでもしない限り、永遠にわかってもらえなさそうですよね😭- 9月21日
-
kaikai.m
全然です!私も色んな人に旦那の事話しますが皆んな同じ事言ってくれます。
結婚=幸せではないんだなと思ってしまいます。
ママリさんに許可得ずなんて‥
何か勘違いしていますね。ほぼ自分の子供状態じゃないですか😱
何が一番良い選択なのか自分でも分かりません。
またお話し出来たらしましょう😭- 9月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭このような投稿に寄り添って共感してくださり本当に嬉しいです。
最近はほんとに嫌なコメントもらうことも多くて。でもきちんと読み取ってくださるままりさんのような方がいてくれるお陰で誰にも言えない気持ちを整理することができました。
優しいお心に感謝します。