※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

コップ飲みの練習を始めた時期と、その時の発達状況について教えてください。

哺乳瓶からストロー等じゃなくいきなりコップ飲み練習へ移行した方に質問です!

いつ頃練習を始めましたか?その時の発達状況はどんな感じでしたか?
離乳食始まって2ヶ月目に入ったのでコップ飲みをと思ったんですが、まだ腰がすわってないので難しいかなと悩んでます😶‍🌫️

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食始まってすぐだったと思うので、5ヶ月半ばくらいからコップ飲みスタートしました!
腰はまだすわっていなかったので母の膝の上で食べていましたが、割と食べるのが上手でコップ飲みも出来そうだな~と思い始めてみました👌🏻そして最初から普通に飲めてました👌🏻

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!手の使い方はどんな感じでしたか?
    咥えてる哺乳瓶を持つことはできるんですが、まだ自分でコントロールできる感じではなくて…

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダイソーのトレーニングコップを使っていたのですが、本人に渡したら両手でコップの持ち手を持って自分で口に持っていっていました!
    一気に飲みすぎたら危ないので、傾けすぎないよう補助はしていました👌🏻

    まだ早そうならもう少し先でも全然大丈夫だと思いますよ😊

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます!😊
    お話聞くとまだ我が子には早い気がしてきました💦笑
    トレーニングカップで補助してあげても、舌をべーっと出して溢れちゃうので、たまに試してみるくらいにしようかと思います✨

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

今も腰は座ってないですが、離乳食開始と同時の5ヶ月半からコップで飲ませてます!

  • ママリ

    ママリ

    上の回答者の方への質問と同じになってしまうんですが、手の使い方はどんな感じでしたか?

    何度か試したことがあるんですが、親が傾けてあげても舌を出してしまってほとんど溢れてしまいます💦
    唇の使い方もすぐに覚えましたか?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の回答者の方と同じで申し訳ないですが💦うちもダイソーのトレーニングコップの持ち手を自分で持たせて、こちらで補助しながら飲んでます!

    でもまだまだ下手で、ジャバジャバこぼしてムセながら飲んでます😂

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます🙇

    そうなんですね!
    我が子はもっと下手くそなので笑、もう少し様子みながら少しずつ試してみようと思います🥺

    • 5月30日
ななな

離乳食と同じく5か月で始めました!
抱っこしながらだったり、バウンサー乗せたままあげたりしてました(^^)