
コメント

ジャイアン
イオンモールだと個室があって、そこで授乳できます!
個室以外はご家族の方も入れて、簡単なソファーや、オムツ替えの台や、お湯なんかもありますよ!

スティッチらぶみく
ショッピングモールのは大体ソファと小さなテーブルがあって
カーテンで仕切った個室になってるところが多いと思います(^^)
授乳室がなかったら車の後部座席とかであげてました(^_^;)
-
ままり
個室になっているのは知りませんでした💦
みんなで大きなソファーで授乳している感じかと思っていたので😅笑
個室なら授乳ケープもいりませんね~✨- 5月31日

おさんぽ
ママパパマップっていうアプリで事前に調べてます!!❤️
チキンすぎて、無かったらどうしよう、、、と外出が怖くて(´・_・`)笑
-
ままり
そんな素敵なアプリがあるんですか!
即ダウンロードします😍😍
私も『なかったらどうしよう』と出かけてもいないのに不安になっています💦笑- 5月31日
-
おさんぽ
わたしもです!!!笑
出かけてもないのに不安で不安で!笑
ほんと心強いですよー!!❤️
是非ダウンロードしてみてください😆✨✨
このアプリでみて、地元のスーパーすらおむつ台がおっきいところに行ってます!笑- 5月31日
-
ままり
早速ダウンロードしましたー😍
写真も付いていて分かりやすいです\(^^)/
これからはこのアプリ見てから買い物に出かけます❤️❤️- 5月31日

退会ユーザー
大体ドア入ると数カ所カーテンで仕切られた授乳スペースがあって、その中にソファとサイドテーブルがあるところが多いですね!ソファやイスだけのところもありますが。
授乳室がない場合は車の中であげます!
-
ままり
カーテンで仕切られていたら恥ずかしくないですね~😄
個室みたいになってるとは驚きでした!
車での授乳は安心ですね✨ありがとうございます😍- 5月31日

たま
モールは椅子だけとか、
椅子と小さいテーブルとか
そんなかんじですよ!
モールは必ず授乳室があるし、
ないときは直前に授乳して
買い物して、次の授乳までに帰ります
-
ままり
必ず授乳室があるんですね!
出産するまで、まったく授乳室を気にしていませんでした😅
授乳室がないときはパパッと買い物を済ませるのが一番ですね😄- 5月31日

ポム
何ヶ所か行きましたが、個室かカーテンで個室っぽく区切られてるところがほとんどです☆
オムツ替え出来たり、ミルクあげたりするスペースがあるところもあれば、離乳食食べさせるスペースまであるところもありましたよ〜♪
授乳室やオムツ替えスペースは調べてから出かけてましたが、ない時はミルクあげてました☆
-
ままり
ほとんど個室なんですね~!
個室ならゆっくり授乳できますね✨
おむつ替えできるところも付いていると助かります😂
だいたい飲みながらうんち出るので、、笑
ミルクならどこでもあげられますもんね!
なるほど~😍!
参考になります❤️ありがとうございます!- 5月31日

退会ユーザー
外で困らないように
ミルクも用意してました(^ω^)
いつでも誰にでも預けやすいように
ミルクは週一で飲ませてました!
-
ままり
なるほど~!
実はまだまだ直接授乳の練習中でして、、😖
完全母乳を目指していますが、ミルクが飲めるのも利点がありますね😍!- 5月31日
-
退会ユーザー
おっぱいで悩んだと事ないので
分からないんですが
飲んでくれなくなる前にと思い
退院した頃から
毎週土曜はミルクの日って
やってました!
私が胃腸炎やインフル
お友達や主人、義母、ファミサポに
預ける際役に立ちました!
パパもあげるの楽しいと思います(^ω^)- 5月31日

はにゃママ
わたしの知ってる授乳室は、まず入ってオムツ変える台が何個かあり、あとは給湯器と水道があります(*^^)v
で、大体ちょっと奥に1つ1つ個室になっていて、カーテンで通路からは隠せるような部屋になっています☆
授乳室が無い場合は皆さん同様にお店に入る前か、出た後に車の中で授乳します\(^^)/
授乳のタイミングにもよりますね❤
ジャイアン
お宮参りの時は、神社に授乳室がなかったので、車で来ていたので車で授乳しました!
徒歩や電車で授乳室がないところに行くのはまだ不安なので行ったことがないです😫💦💦
ままり
なるほど!個室になってるんですね✨
お湯もあるなんてびっくりです😍
ミルクでも持ち物が減りますね!
私もお宮参りをもうすぐ控えているので教えていただき嬉しいです!
車の中なら安心ですね\(^^)/