※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるな
子育て・グッズ

赤ちゃんが何時間も泣いていて、気持ちが滅入ることがあります。理由がわからず悲しくなることも。皆さんはどう対処していますか?

赤ちゃんが
グズグズ何時間も泣きわめいて
気が滅入ってしまう時がよくあります。

普段は疲れとか大丈夫なんですが
理由もわからなく何しても何時間も泣いてるのを見ると
たまに泣きたくなったり、疲れが どっときたり
悲しくなります。

皆さんの解決方法?とかってありますか?

コメント

NERO1010

生後3週目辺りに、ひたすら泣くことありました。長い時で3時間とか。。
そして、その時はよく一緒に泣いてました。。
解決方法は、見つからないままその時期が終わりました!ただひたすら抱っこしてましたm(._.)m
お腹の中から、外の世界にいると赤ちゃん自身が認識してくると、不安だったり訳もなく泣いたりするみたいです。今は辛いし気持ちが滅入るかもしれません。無理せず周りを頼って、1人で抱え込まないで下さい!気付いたらこの時期は過ぎますよ!

  • はるな

    はるな

    ちょうど3週目なんです( ´Д`)y━・~~

    今迄はミルク飲んだら
    すぐ寝てくれていたのに、
    ここ1週間くらい3〜4時間寝ないことが1日1回あるんです😱

    やっぱり時期なんですね。
    でも 時期が過ぎればまた変わるんだって分かって安心しました。ありがとうございます😊

    • 5月31日
  • NERO1010

    NERO1010

    一緒です!本当辛いですよね😭💦💦
    適度に息抜きして頑張って下さい!

    • 5月31日
にゃん汰

今まさにそれです🙄笑
すみません、解決方法ではありませんがつい笑

オムツ替えてもおっぱいあげてもしばらく抱っこして添い乳で寝かせようとしても目がぱっちりでグズグズ言ってます😂大概は添い乳したら寝てくれるのになぁ😂

  • はるな

    はるな

    同じですねー😭
    泣いてるの喉乾きそうだし
    可哀想なので
    どうにか泣き止ませたいのに
    ずっとグズグズです😵

    ずっと抱っこも腕が しんどくて。笑
    今だけだと思って頑張りましょう😭💓

    • 5月31日
ハル

うちはおくるみ抱っこで乗り切りました!
赤ちゃんは抱っこ大好きですね😍

疲れた時は赤ちゃんが泣いていても1回別の部屋で一息ついて気分を変えてから接するといいですよ〜!

最初は寝不足、育児を手探りでお疲れかと思いますが、成長と共に初めて出来たことも増え喜びが増える分精神的にマシになっていきます✨無理せず頑張ってくださいね

  • はるな

    はるな

    おくるみ効きますか?(゚∀゚)
    おくるみ全然使って無かったので試してみます☺️👏

    ありがとうございます😊

    • 5月31日
  • ハル

    ハル


    おくるみユラユラうちは効果有で3ヶ月ぐらいまで使ってました!😊

    • 5月31日
ねこりんりん

一緒にちょっと泣いてみたり、ほんのちょっとだけ風に当たってみたり( ^ω^ )
まだ0ヶ月ですよね?長くは外出れないと思いますが、窓を開けて外を一緒に耳たりd(^_^o)
実家は遠いですか?
旦那さんがお休みの時や、帰ってきて見ててくれるようであればちょっとコンビニ行ってみたりm(._.)m
泣かれてる時の対応にはなってませんが、普段のちょっとした息抜きで少し楽になりましたよ( ^ω^ )

蓮mam♡

あやさんのような質問をされる方みなさんに言ってますが。わら

とりあえず自分が倒れたりしてしまってはどうしようもありません!
1度赤ちゃんの部屋から出て、2分か3分でいいです。泣かせててもいいです。
外の空気を吸ったり好きな飲み物を飲んでひと息ついてみてください。
不思議と落ち着くものです。
私がそうでした。
張り詰めてた気持ちに1度区切りをつけてみると、なんとなく、肩の力が抜けるような感じがします。

SFC

1ターム分(三時間)寝てくれないとげんなりしますよね😰
おひなまきして抱っこすれば100%(仮に寝ないにしても)大人しくなるので、どうしても駄目な時は抱っこしてソファでふんぞりかえって寝ます(笑)
あとは、泣いても放置!
あんまり激しく泣くと脳に良くないみたいなので、放置しすぎは不味いですが。
泣きわめかれてもお腹ポンポンし続けて、赤ん坊に(腹を叩かれたら寝なきゃいけないんだな)と教え込んだりするのも良いかも知れません。