※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園から高校までの私立一貫校に通う子どもを持つ母親が、他のママたちとの関係を深めるべきか、浅く保つべきか悩んでいます。皆さんの考えを教えてください。

皆さんだったらどうされるか教えてください!
幼稚園から高校までの私立一貫校に幼稚園から入園しました。
子ども同士はもちろん、ママさんとも長い付き合いになっていきますが、
いろいろ助け合えるように深い付き合いをしていくか、
今後何かトラブルが起こると嫌なので浅い付き合いに留めておくか…。
皆さんのお考えを教えてください☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら、気が合う人がいれば、その人とは仲良くしたいです!
ただしばらくはどんな人か様子伺う感じで、当たり障りない対応すると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございました!
    返信が遅くなり失礼いたしました🙇‍♀️
    しばらくの間は周りの様子見ながら大人しくしておいた方が良さそうですよね…🤔
    気が合う方がいればいいなぁくらいの気持ちでいるようにします!

    • 6月1日
ママり

途中から受験で新しいメンバーも入りますが、基本は下からきたメンバー同士でつるみがちなので、どうしても深いつきあいになっていくと思います。

なので最初は様子見でのらりくらりがいいと思います。今は楽しい幼稚園ですが、そのうち大学受験向けに成績の話になるとどうしても皆一緒に、とはいかなくなりますからね😉

私は小中高一貫の女子校に中学から入りました。高校からの募集の無いところです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございました!
    返信が遅くなり失礼いたしました🙇‍♀️
    ふふさんも一貫校ご出身なのですね!参考になります✨
    今後の学力などいろいろな部分で差が見えてくると、今まで通りにはいかないかもしれませんよね💦
    あまり距離を詰め過ぎないようにしようと思います!

    • 6月1日