※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんが不登校の方は、自宅でどのように過ごしていますか?私は子供の得意なことに付き合っています。

お子さんが不登校の方、自宅で何されてますか?
私は子供が自分に自信が持てるように子供が得意なことに付き合うようにしてます。
勉強にはまだ気持ちが向かっていません。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもではないですが、私自身が一時期不登校になりました。
不登校の理由は様々だと思いますが、不登校の時は私も自己肯定感がだだ下がりだったので、お子さまの得意なことに付き合うのとても素敵だと思いました☺️
得意なことを伸ばして自分に自信がついてくると、そのうち勉強に気持ちが向くかもしれませんよ🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私のやり方で間違ってないと言っていただき安心しました。
    明日はタブレットでの絵描きを一緒にやってみようと思います。
    一緒にゲームもやりたいと言われますが、それを良しとして良いのかわからず、みんなが勉強してる時間はゲームは控えています。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲームは学校の時間が終わってからとルール、私もそれでしたが幼いながらに納得した思い出があります😂
    絵描き素敵ですね☺️大変かと思いますが、お母さまが向き合ってくれるという安心感は絶対あると思います。そういう時間は大人になっても素敵な思い出として残りますよ🌼

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
私も子どもが得意な事、やりたい事をしてもらっています。
一緒にゲームする事もありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり前向きになれるようなことをまずはやってもらうのが良さそうですね。

    • 5月30日