
離婚したいが相手が拒否する場合、実際に離婚は不可能ではないのか、また本気で離婚を望んでいないのかについて疑問を持っています。
ふっと気になったのですが
離婚したいけど相手が
離婚しない!したくない!って言うから
出来ないって言うのを
よく聞くのですが
本当に出来ないんですか❓🙄
離婚理由として性格の不一致とか金銭感覚のズレとかレスとかでも相手が離婚しないって言ったら絶対 離婚できないものなんでしょうか❓🙄
逆に100%離婚できるって訳ではないけど
私は家裁に申告申立てして裁判したら
手続きだの何だの大変ではあるんでしょうが
不可能ではないだろって思ってたのですが
実際どうなんでしょう🧐
離婚したい〜とか言うのは
ただの愚痴とか話の流れであって
本気で離婚したいとは
その人も思ってない
まだその域には達してないって事でしょうか❓🧐
前も友達が そうゆう事 言ってて
他でも聞いた事あるので
気になりました🫣
- ママリ♡(5歳0ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

スポンジ
離婚調停とかよく聞くと思いますが、あくまでも間に入って説得してくれるというか話し合いを進めてくれるだけなので相手が折れなくて離婚届書いてくれなかったら離婚できません🤣
離婚裁判も勝てたら良いけど負ける場合もあるし、それだけの費用を捻出できない人も多いでしょうしね...
ママリでもよく見かけますよね😂

🐇
離婚しない!したくない!と言われた時
長期にはなりますが離婚できますよ~!
うちはそのパターンでした!
離婚すると言って別居して
そこから弁護士たてて調停へ〜
元旦那が全然調停こない、自分がたてた弁護士とも話さないから相手側の弁護士が来ても話にならない〜
1、2回目の調停中離婚には応じてくれるんですか?に対して致し方ないって言われて
そこから半年以上何も進まず
もう最後の方の調停で
あのぉ~…離婚は応じてもらえるんですかそこだけきいてもらいたいんですけど!って相手の弁護士に話したから
元旦那はとにかく話したい!みたいな事を言ってると… は?こっちは半年以上話す体制(調停)を作ってんのに何言ってんの?
って思いました。
結局離婚届けだけ書いてもらいましたが
それを書いてもらえないとなると
裁判を起こして相手がこなかった場合は
こっちの言い分で進むみたいです
でも離婚するためだけに裁判は
ばかばかしいですよね💦
時間とお金がまたかかる…
でも離婚できないよりはいいかもですが💦
-
ママリ♡
回答有難うございます♪
相手次第では更に時間かかるんですね💦
そこまで時間も
お金もかかるなら確かに簡単には出来ないですね😨
私も ずっと離婚出来ず
息苦しい日々を送るくらいなら
離婚した方が良くない❓って考えではありますが やはり何かしらあってこその離婚だと思うし相手が応じないってなると既にダメージを負ったまま更に忍耐力と経済力が必要っとなると簡単ではないんだなっと思いました🧐- 5月30日
-
🐇
相手側がちゃんとしてる人?なら早めに終わると思いますが調停離婚をするとなると話し合いができないからやってる事のが多い気がします🤔💦
裁判は1年以上と聞きました💦
もちろんそこで慰謝料、婚姻費用、養育費額が決まっても払わない人もいるそうです。うちはこのパターンがありそうな人でした💦財産なし、仕事も辞めてたので給料の差し押さえができない。
そゆことです💦
相手側が簡単に頷かないと話し合って擦り合わせが調停なんですが何も進まない事も全然あって月日だけすぎます😅💦
調停の日何か話進むかなと意気込んでいっても何も進まず悶々とした気持ちでいつも帰ってました😨- 5月30日
-
ママリ♡
戦うどころか話合いする気ないって人の方が厄介なんですね💦
しかし長引けば長引く程
更に夫婦として破綻してる気がしますが相手からしたら寄りを戻したい気持ちより嫌がらせみたいな感じなんでしょうか💦
相手の気が晴れたり面倒になってきたら冷戦が終わり無事に離婚成立みたいな❓💦
慰謝料とか養育費支払ってくれないっていうのも よく聞きますね😭
結局 逃げ徳みたいになるし
重罪にして欲しいですけどね😤
ちなみに裁判費用とか弁護士費用とかは どちらが支払うんですか❓🧐
裁判はおこした方が支払い弁護士費用は各々でって感じでしょうか❓- 5月30日
-
🐇
そうです💦
お互いバチバチでのがいいです💦
うちの場合はこんな大事にしたくなくて
私と2人で話したかったって最後に主張してきましたね💦
いやいや、モラハラDVのやつと2人でなんて話せないしじゃあなんで自分も弁護士立ててんだよ!!って感じです…
最初は親権求めてきましたけど
親権は流石に難しいって向こうの弁護士にも言われてました…笑
実は向こうの弁護士途中で辞めちゃったんです💦元旦那と連絡が全然取れなくて…
こんなことあんの???
って思って…もう元旦那と連絡取れる手段がなくて…私は連絡取りたくない。
うちの弁護士の電話はとらないので…
途方にくれてこのまま離婚できないのかと思ったらまた同じ弁護士をたてて…
そこで慰謝料、養育費いらないから離婚だけしてくれ!って言いました🙇♀️
調停をおこして調停で成立しなかった場合裁判へという流れです!
調停は起こす側がお金を払います!
離婚調停(離婚をするための調停、養育費、慰謝料、親権を決める)
婚姻費用調停(別居中に奥さんに対して生活費?みたいなお金を旦那側が払わないといけない)
調停厄介なのが相手の住民票が置いてある家庭裁判所で行われるんです💦
私と一緒にいる時は長野で(私の地元)
元旦那は東京の人だったので東京に帰られる前に調停を起こしたのでこっちですみませた💦
弁護士費用もそれぞれです💦
私の場合は両親が力になってくれたのと
法テラスでおねがいしたので全部で40万ぐらいですみました🙇♀️- 6月1日
-
ママリ♡
詳しく有難うございました😊
離婚も簡単ではないですね😓
40万って大金ですが
法テラスといえど想像では もっといるのかなっと思ってたので意外でした😳
色々と事情があって
なかなか踏み切れない人が居る中で
大変ながらも そうやって行動した事は素晴らしいと思います🥹✨
戦士に これから もっと沢山の幸がありますように✨- 6月5日
-
🐇
こちらこそグッドアンサーありがとうございます👌
私も100万以上かかるかな??って思いました😳
支払いも毎月の5千円ずつで
最終的に相手から慰謝料、婚姻費用等大きい額が入ったら差し引きされ残り入金みたいな感じです!
本当そうですね!なかなか踏み切れない方たちの目に止まってもらえれば嬉しいです☺️
幸あれ〜👏✨✨- 6月5日

はじめてのママリ🔰
3年かかりましたができましたよー!
-
ママリ♡
回答有難うございます♪
3年⁉️😱
そんなに長期になる事もあるんですね😰
人によっては更に時間かかる人もいるって事ですよね💦
話を聞いてる感じ やはり長期戦になる程 更にお金も時間もかかりそうだし そう考えると簡単ではないですね🥺- 5月30日
ママリ♡
回答有難うございます♪
かなりの費用がいるんですね🧐
離婚は大変ってイメージだけありましたが精神的なダメージもある中
費用も時間もかかるなら確かに更に大変ですね💦