※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が非を認めず、子供に影響が出て困っています。上履きを忘れた際の対応が幼稚で恥ずかしいです。

本当に非を認めない。嫌なことから逃げる夫の考えが理解できません。

自分だけならまだしも、子供にも影響が出て困ってます。

例えば、夫が子供を送迎した日に上履きを自宅に忘れてしまった。本来なら気付いた時点で先生に謝罪して、取りに行くなりその日は無しで対応可能か相談するなりするのが普通だと思います。

しかし、夫は気づいてても知らん顔です。
何事もなかったかのように預け、お迎えの際に先生から無かったので貸し出しました等言われます。

帰宅して夫に確認すると、言おうとしたけど担任がいなかったから。とか、先生が近くにいるところで、子供に上靴忘れちゃったって言ってたから聞こえたとか。
本当に幼稚な答え計り。
人として本当に恥ずかしいです。
最近はなんでこんな人と結婚してしまったのか、もう子供達に不利益になるなら関わってほしくないって思う一方です。

コメント

はじめてのママリ🔰

えー、普通に先生に言うはずですよね💦迷惑かけちゃうとか思わないんでしょうか...非を認めるというか、根本的なところで、そもそも非だと思ってないって感じじゃないですか?😓