※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

強盗が入ることを考えて不安になり、眠れないことがあります。子どもたちをどう逃がすかなど、様々なことを考えて動悸がするのですが、どうしたら良いでしょうか。

もし強盗が入ってきたらどうしようと考えてしまい、ドキドキして眠れません。
時々こういうことがあり、起きてもないことを考えてしまいます。
強盗きたら、子どもたちをどうやって逃がそう
逃したところで外にも仲間がいたら?
などなどすごく色々考えてしまって動悸がします
どうしたらいいでしょうか

コメント

げーまー(26)

強迫性障害かなと思いました。
わたしもですが、強盗は考えたことなく、
地震のことをよく考えてしまいます。
あとは、玄関鍵閉めたかな?火消したかな?です。
自分の目で確認しないと夜寝れません💦

はじめてのママリ🔰

考えておくことは大事だと思いますよ!
不安に駆られて仕方ないならALSOK契約するとか防犯グッズをいつも手元に置いておくとかですかね😵‍💫
うちは実家の玄関に刺股と竹刀置いてありますよ🙆‍♂️