
3歳の娘が幼稚園でトイレトレーニングを成功させたが、帰宅後にオムツを要求することがあります。オムツに戻すべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
3歳の娘が、2週間ほど前から昼間は布パンツで過ごせるようになりました。
ここ一週間は失敗もなく、幼稚園でも自分でトイレに行けるようになったらしく、幼稚園に置いてあったオムツも返されました。
なんですが、幼稚園から帰ってきて家につくと、「パンツ嫌ー!オムツ!!」と言って、パンツを脱ぎたがることが時々あります。
今はできるだけオムツに変えないほうがいいのかなと思い、話をそらしたり、聞き流したりして、すぐにはオムツにはしていません。
癇癪みたいになってしまったらかえます💦
でも幼稚園でがんばってるんだろうなと思うと、まだ甘えさせたいとも思うし…
どうするのがいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)

happiness
オムツが良いと言われた時は、オムツを渡していました。
ただ、おしっことうんちはトイレでしようね、と声かけをして、タイミングをみてトイレに誘って、オムツではさせないようにしていましたよ。

ママリ
家からオムツなくしたらいいんですよ✨
3歳8ヶ月なら、辞めどきですし、話してわかると思うので😌
うちの子も3歳7ヶ月ですが、4月に年少さんになる直前にパンツのみにしました!
たまーに寝てる時おねしょしますが、防水シーツ敷いてあるので、よしとしてます😌
-
ママリ
家にあるオムツ見せて、このオムツなくなったら終わりだよーって感じで事前に話しておくとスムーズかと!
うちも、オムツとパンツの移行期は、幼稚園から帰ってきたらオムツに履き替えてオムツでおしっこしてました😓
でも、無いなら無いで、ちゃんとトイレでできましたよ✨- 5月28日
コメント