
下の子が2歳になるのに言葉が遅く、発達の遅れが心配です。喋らないことや指差しができないことが気になりますが、少しずつ成長しています。発達の遅れの可能性はありますか。
あと1ヶ月ほどで2歳になる下の子が成長ゆっくりめで、少し心配になってきました😣
1歳半検診の時点で
・喋らない(あー・うーのみ)
・指差しできない
・大人を引っ張って連れて行く動作がない
などチェックされる項目がほぼ出来なかったので、発達の遅れの可能性があるのか個別で呼ばれてしまいました💦また半年後くらいに経過の電話をすると言われたのでそろそろ来ると思います。
半年後の経過どして
・未だ喋らない
(マンマンマンマン!や宇宙語のようなことは話すようにな
ったがパパやママもまだ言わない)
・大人が〇〇は?と聞いたものに対して指差しをすることは
ないが、みたい動画や自分の興味あるものは指差しして教
えてくれるようになった
・大人の手を引っ張って連れていくようになった
と、出来るようになったことが少しずつ増えてはいますが未だにお喋りしないことがやはりたまに心配になります💦発達の遅れの可能性ありますでしょうか…?
- Ohana🌺

はじめてのママリ🔰
少し遅れてるかなといった印象ですね。
でも出来ることは増えてるので、言葉のアウトプットができるように家で工夫したり、療育したりすればすぐ追いつくかなと感じました。
コメント