
男児と女児の年齢差が2〜3歳の場合、何歳からお風呂を別々にするべきか、また母親が子どもを洗うのは何歳までか教えてください。現在4歳の息子と2歳の娘がいて、平日は一緒に入っていますが、娘が兄と入るのを嫌がるのは2年後くらいかと思っています。上の子が小学校に上がるので、自分で洗う練習をさせたいのですが、実際はどうでしょうか。
上が男児、下が女児で年齢差が2〜3歳の場合、何歳になったらお風呂は別々にしてますか?
また、母親が子どものお股やお尻を洗ってあげるのは何歳までですか?
4歳年中の息子と2歳の娘がいます。平日は私と子ども達と3人でお風呂に入ってます。
娘が兄と入るのが嫌と言うようになるのは早くて2年後くらいなのかなと想像してます。そうなると、上の子は小学校一年生なので、今から自分で頭を洗う練習をしておけば1人で入れなくもないかな…と思っているのですが、実際はどうなんでしょうか💦?
ちなみにお股とお尻は自分で洗ってもらってます。
うんちの後はティッシュで拭くと痛いのが嫌らしく、まだ私が風呂場で洗ってます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

あっす
息子はたまに1人で入りますよ!
頭、体洗って湯船で遊んで
出てきます😄
体拭くのはまだびしょびしょだったり
するので手伝いますが
やろうと思えばできる感じですね!

ぽかぽか
今、小3男の子と年中の女の子です。
現状としては3人で一緒に入ったり、上の子だけ1人で入ったりです。
小学生になってそろそろなーと思い始め、自分で洗えるように教えてきました。
はっきり、もう別で入ろうって言うとなんとなく上の子が傷つきそうな?気にする?かなーと思い、時間がズレるように宿題とかなんやかんやで促したりしてます💦
私も悩み中です💦
年中の子はお股などはまだ洗ってあげることが多いですが、最近は自分でやる日もあります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わー💦確かに💦子どもが傷つかないような伝え方、考えてなかったです🤔息子甘えん坊&びびりなので、下の娘の方が先に「私、今日から1人で入る!」と言う日が来そうです笑- 5月28日

はじめてのママリ🔰
年長→男
年少、年々少→女です。
平日ワンオペなので基本的に分けたいですが
息子が怖がりでなかなか1人では
入らないんですが、たまーに呼んでも
遊びに夢中になってて、とかで
1人で入ります。(基本洗えます)
年少の頃から背中以外の身体は自分で
洗わせて、プライベートゾーンは
触らないし、触らせない、直視しない!
を徹底して教えてはいます。
直視したり触らせようとふざけたり
することあるんですが、
そういう態度したら今後一切、
一緒に入らせないと伝えてます💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その三原則、大事ですね👏✨真似しようと思います!
触られると嫌な気持ちになると何となくしかわかってないからか、ふざけるんですよね…😅お下品ワードを覚えててくる年頃ですし…
うちの息子も怖がりなんですが、年齢的には1人で入れるとわかったので、頭洗う練習します!💪- 5月28日

自由な貴族
上が
2歳差兄妹です。
小2過ぎから男女分けました。
私はきっぱり
お兄ちゃんにもう、1人で入るようにするよ〜って。
言う前からなんとなく練習させてました。
小3から一切裸見てないです。
ただ、ちんちん剥き剥きしてちゃんと洗いなさいよ!はしばらく言ってました😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
頼もしいですね!👏✨
まだまだ甘えん坊なので、少しずつ練習しておかないと💦と思いました🙇♀️