
最近、搾乳量が減少しており、友人から完ミを勧められていますが、100gは完ミにする基準なのでしょうか。母乳量の減少について教えてください。
現在混合なのですが、2週間前は10分程で100ml搾乳できていたのですが、今は70~80ml程になり減りました🥲
母測もしていますが80~100g程は飲んでくれてます。
娘が夜通し寝るようになってからは母乳量を落としたくなくて、深夜の搾乳を1度も欠かすことなくしてきました。
やはり母乳量は落ちていくものでしょうか💧
授乳回数は1日5回になってます。
それを友人に話すと、100gなんて飲ませない方がいいくらい!完ミにした方がいいよ?落ち過ぎでしょ~~~。っと…。
友人は完母なので私よりはるかに母乳は出てるのは分かります。
でもさすがに言い方酷すぎませんか😭
そもそも100gってもう完ミにするレベルなのでしょうか…。
- yu ꕤ。(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も似たような感じです!😂
3〜4時間間隔の母測で70〜80、5、6時間間隔の搾乳では110くらいです
努力してなんとかこれくらい出るようになりましたが、やっぱり完母の人からしたら少ないんですね😭😭
でも母乳にはミルクにない免疫があるし、量は少なくても長く続けた方がいいらしいです!
私は吸ってもらうことでメンタル保ってる部分もあるので、子供が嫌がるまでは続けようと思ってます!
ちなみに以前薬の影響で5日間授乳できなかったのですが、5日間完ミにしたらミルクの消費量すごすぎて大変でした💸

🐯🍒
私も同じような状況でした!
完母まではいかずともなるべく母乳に
したかったので頻回搾乳をしたら
増えてミルクを1日1回に出来ました!
やかましい😄と友人さんに言いたいです🤣

はじめてのママリ🔰
4日目で搾乳して100絞れてました完母だと少ないかもですが母乳あげてる時点で私は素晴らしいと思いますよ私は出が良かったですが断乳しちゃったので
まだ3ヶ月ですしあげ続ければこれからどんどん増えますよ!!
言わせとけばいいです!!

こはくmama
ストレスで母乳が出なくなったりするので、神経質になりすぎない方がいいと思います。
スキンシップだと思って母乳飲ませと思います。
コメント