※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

来月人間ドックを受ける予定ですが、バリウム検査と血液検査のどちらが良いか迷っています。胃カメラも考えていますが、どれが最も正確でしょうか。

来月初めて人間ドックを受けます。
バリウム検査があるのですが、やりたくない人は血液検査でピロリ菌の検査とペプシノゲン検査?をしてくれるらしいです。
見てるとバリウム検査を受けるなら胃カメラをしたほうがいいと見たり、バリウムでも受けたほうがいいと見たり迷っています。
血液検査もバリウムも正確にわからないなら結局胃カメラがいいってことですよね?💦

コメント

とも

そうですね。
うちの母は毎年バリウムで要再検査になるので、最初から胃カメラ受けると言っています。
私は胃カメラはしんどいので、バリウム派です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バリウムでも色々わかりますか?
    飲むのはいいとして下剤飲んだりめんどくさそうだなと思って…🥺💦

    • 5月28日
  • とも

    とも

    もちろん、胃がんやポリープ、胃潰瘍とかわかりますよ。
    下剤は検査後にその場で飲んでくださいと渡される病院が多く、面倒だと思ったことはないですね🤔

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    バリウムが出切るまでって何回トイレ行くんだろうとその工程がめんどくさいなと思ってしまいました😓💦
    ありがとうございます!

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

バリウムで問題があったら胃カメラなので、私は最初から胃カメラです。ただ、ピロリ菌が陰性な事が分かっているので胃カメラ検査をするか迷ってます。。。胃カメラ大嫌いで。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も産後に胃痛があり、初めて胃カメラやりましたが死ぬかと思いました。
    バリウムも飲んで終わりならまだいいのですが下剤飲んで出さないといけないのがなんか嫌で…
    でも胃カメラも嫌だし😂
    ピロリ菌の有無すらわからないのでとりあえず血液検査受けてみようかなとも思ってます🥺💦

    • 5月30日