

はじめてのママリ🔰
そんなことはないかと🤔
私も2人でキャパオーバーです😂

はじめてのママリ🔰
家の広さとか金銭的にもそうですけど、
あとはわたしもメンタルです!
体力なくてもうヘトヘトです。
人よりも疲れやすいのだと思います😂

はじめてのママリ🔰
私はたった1人でもうお腹いっぱいです💦
2人育てているのも本当にすごいと思います!!
みなさん趣味が違ったり得意分野が違うように、育児に特化した人とそうでない人がいると思います😊惨めに思う必要はないです!

はじめてのママリ🔰
どんなにお金があっても子供は2人でいいと思う派です。
単純に親が2人なので、1人ずつ見るとしても手が足りないし気力も体力も足りないです😂

はじめてのママリ🔰
2人育てるのすら大変な時代に凄い事してますよ😊✨
金銭的に恵まれてる方ほど
一人に教育をしっかりみたいな方もいますし、それぞれの家庭のスタンスがあるのでよそはよそです😊

はじめてのママリ🔰
さすがに3人目産んだあとは
もういい!!
もう私は充分やった!と思いましたね😂
小さい頃が1番大変なんですよー
子育て向いてないって
何度も泣きました
逃げたいとも思いました
末っ子が大きくなるまでは
欲しいなんて1つも思いませんでした。
末っ子が小学生になって
今妊娠してます🤣🤣

はじめてのママリ🔰
そんなことないと思いますよ😅
うちはメンタル面と親を頼れないことが理由で一人っ子です。

紫蘇紅茶🔰
私はまだ妊娠中ですが、子供は1人でいいって思ってます。
理由は金銭面が1番の理由ですが。
他に妊婦中がしんどいのと、親族が遠方で頼れないのと、メンタル的やキャパ的に1人しか見れんっていうのが理由ですね。
おそらく、お金あっても1人でいいやって思うだろうなって思います!
私の地域に2.3人のこどもを育ててる家庭が多いですが、金とキャパがあるねんなー!すごいなーとよく思ってます。
最近は様々な理由で、一人っ子の家庭や子供を産まない選択肢をしている家庭が多い中、ママリさんは2人も育ててるのがすごいと私は思いますよ!!
キャパは人それぞれですしね💪

はじめてのママリ🔰
まずはお産が大変ですよね、トラウマ持ってるママさんもいると思います。
マタニティ旅行できるレベルの方もいれば、、、思い出すだけで😣みたいな方も、と思います

k
金銭とメンタルと年齢色々です😂
元々1人時間大好きで、家で永遠にぐうたらできる人なので子育てでずっと動いてるの無理だなと気付きました😂
人には2タイプあって、私のように家でじっとしているのが苦にならない人、じっとしていられない人がいると思っています🥺今まで独身時代に出会った人でも、仕事定時で終わって家にいるの暇だからバイトしてる!とか…。やったー♪早く帰ってぐうたらできるー!ってタイプの私はそういう人に会うと衝撃でした😂
子だくさんママはとにかくせかせか動いているのが好きなんだと思います😊
あの辻ちゃんも、じっとしているのが苦手と何かのインタビューで言っていてめちゃくちゃ納得しました🥺
子どもが1人とか2人だから惨め、なんてことは全くないですよ😊

はじめてのママリ🔰
え、私は自分のキャパで2人で限界ですよ😂

猫大好き
私も1人の人間を育て上げる責任感などがもう1人で十分だと思ってます😅

はじめてのママリ🔰
年齢もおおきいです、
コメント