
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはうえの子がまさにそれでした。
うちはおっぱいしゃぶってないと寝ないので常に抱っこでおっぱい飲ませながら寝せてようやく13時間越えるみたいな感じでしたね。
置くと数十分で起きるので…😢
16-17時間寝る子もいると聞き焦っていたのを覚えてます😢
今思い出しても、特に何かできたことはなかったなーって思います…
朝散歩行って日光当てて、
読み聞かせいっぱいして、
いっぱい話しかけて、いっぱい手足動かして…
ルーティンもしっかり決めて
とかしてましたけど、セルフねんねはしたことなかったし(当時は赤ちゃんがセルフねんねするとか都市伝説だと思ってました。笑)
が、成長します!
4歳になった今でも寝落ちとか数える程度しかしたことないし,夜寝かしつけも1時間はかかります🤣
単純に寝るのが下手な子なのと、睡眠時間は短くてオッケーな子なんだと思いました🤣
下の子現在育ててますが、新生児から1人で寝てくれるし、勝手に寝落ちもします。
今は大変だと思いますが発達とかに問題はないのでそこは安心してください!!
はじめてのママリ🔰
ちなみに下の子は一週間家に引きこもりとかも全然ありますが、ねます🤣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭今日は特に寝なくて参ってしまって、お話聞いていただけて嬉しかったです😭❤️
上のお子さんと下のお子さんでも違うということは、やはり個性としか言いようがないのですかね、、、
身長伸びなかったらどうしようとか、発達に影響したらどうしようとか不安だったのでママリさんのお子さんが元気に成長されたとのことで安心しました!
優しいお言葉本当にありがとうございます🥲❤️