※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ディズニーでのベビーカー選びについて、経験者にアドバイスを求めています。子どもは3歳手前と0歳5ヶ月で、旅行は2泊3日です。選択肢は4つあり、それぞれのメリットとデメリットを考慮しています。

ディズニーでのベビーカー、どのパターンがいいと思いますか?ディズニーに慣れている方、同じくらいの歳の子連れで行ったことのある方教えてください。年齢は3歳手前と、0歳5ヶ月です。
上の子は歩くのは好きですが疲れると抱っこやベビーカーを要求してきます。そんなに長距離は歩けず、お昼寝毎日しています。

2泊3日旅行で1日目シー、2日目ランド、3日目東京観光です。
1泊目はディズニーのホテル。2泊目は知り合いの家で泊まります。ディズニーから知り合いの家までは車移動です。
東京までは飛行機で向かい、羽田空港からディズニーまでは迎えがあります。
シーでは大人3人、ランドでは大人2人です。

①AB型のベビーカーを持参する
メリット:荷物が少なく済む。交代だと二人とも乗れる。
デメリット:同時に乗せられない

②AB型のベビーカーとB型のリベル(小さく折りたたみ可能)を持参
メリット:二人とも寝られる。上の子が歩きたがったときにリベルを畳んでバッグに入れて持ち歩ける。
デメリット:荷物が多い

③AB型のベビーカーを持参、B型ベビーカーをディズニーでレンタル
メリット:家からの荷物が減る、2人とも乗れる
デメリット:歩きたがったときにB型が邪魔になる

④二人乗りベビーカーをレンタル、もしくは購入
メリット:2人とも乗れて寝られる。荷物が減る。
デメリット:購入費用がかかる。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子3歳ならベビーカー2台あったほうがいいですね
ディズニーのレンタルだと手前で返さないといけないので持参した方が3日間移動のとき使えるしいいかなって思います
私なら2台とも持参します
荷物増えるよりも抱っこせがまれてずっと抱っこの方が私は嫌かな

ままり

①でいいんじゃないかなーと思います!
他は荷物が多くなっちゃいますし…
泊まりだと他の荷物もありますもんね!

上の子がベビーカーに乗る時は
下の子を抱っこ紐で抱っこしていましたよ😊

はじめてのママリ🔰

③が良いと思います🙆‍♀️

眠たい😪

②のベビーカー2台持っていく、ですかね🧐
上のお子さんも3歳手前なのだとしたら多分2日間ディズニー行って3日目の東京観光は結構クタクタなんじゃないかな…?と思うので何となくベビーカーの出番がありそうかなと🧐下の子ずっと抱っこというのも暑くて嫌ですし…🥹(抱っこされる方もずっとだと辛いと思うので…)

えるさちゃん🍊

①でいいと思います!
うちなら上の子が乗ってない時に下の子乗せて上の子が疲れて乗る時は下の子抱っこ紐にします👌

amy_🔰

1ヶ月ほど前に行ってきました!
①にしましたよ☺️
2台だと、上の子が歩くとなった時に大人の手が足りなくなるので、2台は考えてなかったです🥲

①にするかわりに、抱っこ紐は持っていきました!
赤ちゃんでも抱っこ紐でだっこしながら乗れるアトラクションがあるので、必須でした💓