※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お金・保険

コンビニにある車の一日の保険使ったことある方いますか?

コンビニにある
車の一日の保険使ったことある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今育休中ですが、その保険の会社に勤めてる者です🙋

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    コンビニで扱ってる一日保険は
    一社のみですか?

    どんな保険内容でどこの保険会社でしょうか🥺

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身バレ防止で社名はお伝えできませんが、コンビニごとに扱ってる保険会社は違います!

    1日保険は、親や友達から借りてる車に一時的に保険をかけるものになります!自分や配偶者所有の車には使えません!

    自動車保険は大きく分けて、人のものを壊してしまった場合(車や電柱など)、相手を怪我させてしまった場合、借りてる車に乗ってる自分側の誰かが怪我をした場合、自分側の車を壊してしまった場合に保険金をお支払いするのですが、最初の二つはどこの保険会社も必ずついてると思います!後ろ二つはオプションだったりすることがあるかもしれません!
    正直補償内容はどこも大差ないと思うので、保険料と使いやすいコンビニで選んでいいと思います😊

    • 5月28日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰


    今我が家が親にかりてて
    保険入ってない状況です。

    家の駐車場に車がずっと無いのも
    不自然だからおいておいてもいいよ
    と言われ車を家の駐車場に置いてるんですが、、、

    車がないためスーパーにもいけず不便で保険あればいいなと思ってたら母からコンビニに一日保険っていうのあった気がすると言われて驚きで🥺!

    コンビニに行けばわかるんですか?💦

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳密に言うと、コンビニとかで売ってるのは「ちょっと車借りるね〜」ってときに入るイメージですね!なので、長期的に借りてる車となると、保険料はすごく割高になってしまうと思います…
    たとえば、ご両親から借りてる車にご両親自身が保険をかけられていませんか?
    もしかけられているのであれば、保険内容を見直してもらって、ままりさんも運転できるようにするのが良いのかと!
    ご両親の保険料の負担は多少増えますが、差額をままりさんがご両親に支払うのはどうでしょう?
    そっちの方が1日保険を毎回保険かけるよりずっと安いです🫶

    1日保険自体はコンビニでも入れますし、ネットでも入られます😊
    ネットでまずは検索していただくのが良いと思います!

    • 5月28日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    車を買ったのですが代車がなくて💦
    来月の2週目にはお迎えします🥺!

    あとそれと借りてるのが義父の車で💦

    そうなんですね!
    おすすめとかありますか?💦

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    保険って基本補償はもうどこも一緒なんですよね😂
    損保業界は、東京海上、三井住友海上、損保ジャパンという3社が大手で、その3社であればどこも保険内容は大差ないです!事故対応もこの三つはどこも変わらなくて、良し悪しは担当者によるって感じなので大手三つから選べばいいのかなーと思います😊

    • 5月28日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰


    損保ジャパンは結構安いですよね🥺
    先ほどちらっと見たのですが12時間で
    車両保険もついてたのでいいなと🥺!

    車両保険はあった方がいいですよね🥺

    あと運転する人が契約者ですか?
    例えば運転するのは旦那だけど
    私の携帯で旦那の契約?してもいいんですかね?💦💦

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車両保険は、古い車だったらつけなくてもいいと思います!そもそも年数が経ちすぎてる車は、ほぼ価値がないので、、😂

    厳密に言うと契約者=運転する人(被保険者)ではないのですが、1日の保険だったら契約者と被保険者を別にすることはひょっとしたらできないかもしれません😂また、契約手続きは他の人が行うことはできないので、奥さんの携帯で手続きしてはダメという規定が各社あるかもしれませんが、保険会社は誰の携帯で手続きしたか調べることは基本的にないので(10年働いてますが私は聞いたことありません😅)、ままりさんの携帯でやったとしても、ご主人本人が手続きしたのであれば問題なしです!

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何回もすみません😂契約者と被保険者を別にすることができるのであれば、
    契約者→携帯の持ち主(ままりさん)
    被保険者→旦那さん、ままりさん
    とし、ままりさんが手続きしたらいいと思います!
    契約者本人が手続きさえしていれば、誰の携帯で手続きしたから調べようは恐らくないのですが、問題ないは言いすぎました…😂

    • 5月28日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰


    古い車だと思います💦
    古い車って
    どれくらいのこといいますか?
    何年式なのか分かりませんが
    でも綺麗ではあるんですよね💦

    旦那が契約者だとして私が運転することはできないですよね?

    頭こんがらがってしまい
    すみません😭😭

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どの車かにもよるのですが、10年以上経ってるとかなり車の価値は下がってしまいます😂
    契約にもよるのかもしれませんが、1日保険だと恐らく、保険会社は今その車がどれくらいの価値を持ってるのか(時価)で判断し、保険金を支払います😂この時価を判断するのには、メーカーやいつの年代のものか等の基準はあるのですが、「その車がきれいか」は関係ないんです…
    ただ、もちろん車両保険をつけて悪いということはないです!

    旦那様が契約者だとしても、恐らく被保険者として旦那様とままりさん2人を設定することができると思います!恐らく、手続きを進めていったら、2人分の名前が入力できるはずです☺️

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    被保険者にお二方を設定すれば、運転できます!

    • 23時間前
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    なるほど!
    それなら車両保険つけなくていいのかなとか思ってしまいますね💦
    車両保険ないとあるとで結構金額変わりますしね😭!

    明日乗りたいのですが明日申請でも平気なのですかね?

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全ての会社を網羅しているわけではないですが、明日契約しても大丈夫なところが多いと思います😊何時以降補償が開始すると保険会社から何かしらの連絡(メールなど)があると思うので、必ずその時刻以降に乗ってください🥹補償開始以前に万が一事故を起こしたとしても一円も支払われないので…🥲

    • 22時間前
しゅうまい

帰省の時によく使います!便利ですよね😀

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    母に言われて初めて知りました!
    どこの使われてますか?
    また1週間とかもあるんですか?

    • 5月28日
3人目のママリ🔰

帰省したときに使ったことあります!

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ありがとうございます!
    どこの保険ですか?
    1日たったらまた翌日も入らなきゃいけないみたいな感じの保険内容ですか?

    • 5月28日
  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    セブンでやりましたが、確か三井住友海上とかだったかなぁ…うろ覚えです🙇‍♀️
    そうです!でも期間選べましたよ!
    未来の期間も選べたんだったかで…いつかいつですかみたいな期間と時間を入力した記憶で…🤔
    私は3日間使いたくて〇日〜▲日みたいな…時間
    は〇日朝6時〜▲日夕方16時までみたいにしたような記憶です!

    • 5月28日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰


    そうなんですね!!
    三井住友海上!みてみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月28日