
旦那が娘にあまり関心を持たず、育児に積極的でないことに悩んでいます。どうすれば父親としての自覚を持ってもらえるでしょうか。
子どもに関心のない旦那について🥲
うちの旦那は、2歳の娘に対してあまり関心がないです。頼んだらやるし全く育児しないという訳ではないんですが…自分から遊んであげたりとかはありません。娘が話しかけても気分次第で冷たい返事だったり、泣いてても構ってあげないなど…。娘のために何か買ってあげようとかも基本ないです。この前は娘の誕生日だったのでアンパンマンジュースを買ってきてあげてと頼んだんですが、売り切れだったみたいで買ってきませんでした。私なら他のジュース買ったり他のお店も見てみるのになぁと思いました笑
ただ公園や遊び場などには積極的に連れて行こうとしてくれたり、娘に対して感情的に怒ることはないのでそこに関してはありがたいなと思っています。
どうしたらもっと父親の自覚を持って娘を大切にしてくれるんでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子供作る前はどんな温度だったんですか?
はじめてのママリ🔰
お互いに子どもは欲しいねーと話していましたし、身内に小さい子がいたんですがその子の面倒をよく見ていて子ども好きな印象でした!